金曜日は本屋さんで
新しいマイクラの本をゲットして、
ますますマイクラ熱を高めてく息子。。
昨日はロボット教室に行った息子くん、
待ち時間は夫とまったりのカフェタイム
ミルクにコーヒーを入れたときにできる
グラデーション?にうっとり
その後は控えてる数学検定5級の過去問題を解いてみると
あれれ、知らないことばかり・・
ミスも連発
大丈夫・・・?
6割とればいいなら、なんとかなるやろう
と、相変わらず。。
解き直しをして
それからは
Switchでゲームをして
Youtubeを見て
あとはマイクラ本で研究して。。
迎えた、試験当日の朝も
のんびりとマイクラで。。
見かねたわたしが少し声をかけて、
大事なポイントを見直して。。
試験会場へ。。
夫氏はこの時から、
だめやろ・・これ落ちるわと。。
そんな夫も
しっかりリュックにSwitchを入れて。。
待ち時間はミスドでSwitch(マイクラ三昧)
もう。。。あきれます。。。。
コーラはどっち?の写真です。。
息子の一次試験が終わって。。
二次試験までの休憩時間も
パパがミスドでSwitchをしてることを知るやいなや、ミスドめがけてダッシュ
途中で戻ってくる時間がないことに気づいて
あきらめて、折り返しましたが。。
グミを食べて。。チョコボールを食べて
ペラペラとおしゃべりしてかと思うと
あれ、おなか痛い。。と
ギリギリの時間に
入室して。。(心配。。)
息子を見送って、夫のいるミスドに戻ると
相変わらず、マイクラ三昧の夫。。。
息子が持ち帰った一次試験の問題用紙に書き込まれた息子の答えを頼りに、採点。。
一次は大丈夫。。
二次は。。。息子曰く、
知らない言葉がたくさん出てきた
偶数って、1,3,5。。だっけ?2、4,6.。だっけ?
正の数って?負って??と。。
そして、コンパス使う練習してなかったから、よく分からないのもあった
と・・おやおや
(コンパス問題は出たことがなかったので
わたしもスルーしていました)
夫が2次の答え合わせをすると。。
ギリギリ。。
解答用紙への書き写し間違えや
単位落としが出てくると
厳しいのでは。。
一次は計算ミスはあったけれど、比較的よくできていました
せっかく受けるって決めたのなら、
もう少しちゃんとがんばっていたらなぁ。。とか、
わたしも、もう少し広い範囲を勉強できるように
テキストを数冊用意してたらなぁ。。と、
少し後悔もありますが。。
使っていたテキスト
ポジティブな息子は
二次も大丈夫やろと、
夜は約束通り
お寿司を食べに。。
夫には甘やかしすぎと。。
たしかになぁと。。思いつつ、
「土日は勉強しないよ!だって
勉強したら、ほんとうのお休みにならんやん?」という。。息子が。。
(ほんとうのお休みって)
よくがんばったほうだと。。
思わないと。。だめ。。だなぁ。。と。。
比較的よくできてた一次のほうを思い出に残しておこう。。