夏休み中は
日記をこまめにつけていこうと、
思っていたのですが、
気づけば5日も空いていました
ええーい
回想日記でもいいので
思い出に残しておこう
18日目は
習いごとの最終日でした。
息子が好きそうな教材で終えることができて、
よかったです
この日は
たしか
だるま落としを帰りに買いました
ずっと
だるま落としがほしいと
言ってた息子
おつかれさまの気持ちも込めて。。
9月からは
ロボット教室へ🤖
19日、20日目は
お家でまったり
夕方から
自転車で
息子の髪切り→スシローへ
おいしかったホタテ
お買い物もできて
いいリフレッシュになりました
床屋さんでは
髪をあんまり短くしたくないと
自分の意見も出てきました
耳周りをきれいにしていただいて
トップは梳く程度に
夫がお休みの20日目は
お台場のフジテレビ本社へ
冒険王があっていました
遠くから
チラっとでも
ぽかぽかで応援してた
Showaさんのパフォーマンスが見れたのは
よかったです
ウワサのお客様のコラボショップも
今日は
クレヨンしんちゃんの街
春日部へ
暑くて、暑くて・・
途中から
よく覚えていないくらい。。
日向でぼーっと座ってる私を見て
アイスを買って帰ってきた夫が
「なんでそんなとこにいるの」と、ひいていました。。
息子と半分こして食べた
おうどんは
もちもちでおいしかったな
(食堂はエアコンがよく効いていました)
桃も4つで500円弱と
お買い得でした
単発のお菓子づくり教室に
月1で予約して、通っていたのですが・・
もういっかな~と、息子
お菓子作りや工作が好きだったんですが、
最近は興味の範囲が変わってきてるようで・・
お菓子作りの教室も
もう行くことはないのかな・・と、思うと
さみしくもありますが、仕方ない
工作は自由に作りたい、っとのこと
ヘアスタイルも
少し前までは床屋さんで
されるがままだったのになぁ。。
成長の証と
前向きにとらえよう。。
わたしのお仕事は相変わらずの
まったりペースなのですが・・^_^
これまで
A社さんに頼りすぎていたんだと気づきました。
ここ数年は、A社の案件を最優先してきて。。
特に、取引先を増やす努力もしてこなかったので。。
リスクヘッジができていませんでした
今は。。
取引先の会社の数をもう少し増やしていけるように
取り組んでいるところです・・。
特許関係のお仕事も苦手だけれど。。)
お仕事は安定してあるようなので、
がんばって、研修を早めに終わらせたいところです。。
いろいろあったけれど、
一歩踏み出すことができてよかったなぁ~~と、
笑いながら、年を越せるように。。
ダイエットもはじめて、
間食もあんまりしなくなりました
自分で食欲をコントロールできてるというのが
自信につながります。。