夫、息子、私、それぞれの1週間を振り返ってみようと思います。
夫・・
週明けから木曜日まで出張予定だった夫さん。
移動も多く。。
水曜日の夜に、体調を崩してしまって急遽、帰宅しました。
木曜日は病院からの在宅勤務
金曜日は大事な会議もあるとかで、出勤->21時過ぎに帰宅。
先月、体調を崩して
まだ回復途中だったなかの出張で、無理がきたのかもしれません
体調不良で体重は3.5キロ減(?)の夫さん。
心なしか、体重減だけは、うれしそうでした。。
今週は出張はなさそうです。
息子・・
月曜日、なかなか帰ってこないなぁ~と息子の位置をGPSで確認していると、
担任の先生からお電話が・・
走ってて、校庭で転んで、顔をあちこち擦りむいてしまったと。。
学校で手当してもらって、お友達に付き添ってもらって、
すすり泣きながら歩いてくる息子くん。。
顔のけがは今年に入って2回目です
担任の先生からの怪我の報告のお電話も。。
傷が残らないといいなぁと、
外科へ。
外科ではお薬はもらえず。。あらためて木曜日に皮膚科へ。
抗生物質入りの塗り薬がよく聞いて、傷跡も残らず、
きれいになおりました。
これからは顔の傷は皮膚科へ行くことにしました。
月曜日
病院の帰りに寄ったお店のくじでプーさんのぬいぐるみをあてて。。
すやすや眠るプーさんがお気に入りに。一緒に寝ています。。
悪いことのあとにプーさんがあたるという、
なんともありがたい体験でした。
そうそう、
転んでしまうくらい急いで帰っている理由は。。
帰り道がいっしょの女の子を避けているから。。
泣いているところを秋に見られてから、
ときどき、からかわれるようなことを言われているそうで。。
前は仲良くいっしょに帰れてたのですが。。
今も、その子は息子くんを見かけると、いっしょに帰ろうと
追いかけてきてくれてるようなのですが。。
息子は、完全に拒否反応が出てしまっています。。
「やめて」とは言えてるそうですが、やはり、ときどき言われちゃう。。ということが
続いて、
次言われたら、「次言ったら、先生に言うよ!」って、言ってみたら?と、わたしもアドバイスしていました。。
そして、木曜日。。
「ぶわーって泣いてたよね」
「クラスのお友達に言っていい?」
「○○の子たちにだけ言っていい?」
「じゃあ、わたしのプールのお友達にだけ言っていい?」と、突然やってきて、言われたそうで。。
「次言ったら、先生にいうよ」と言えた、と、息子くん。
その女の子はふてくされた顔で前を向いたそうです。。息子談ですが。。
「○○はわたしのお友達」なんて日もあるそうで、
突然何がきっかけで、意地悪なお顔が出ちゃうのか、予測不可能なのもまた、息子はこわいそうです。。
わたしもお話したことがあるんですが、とっても優しい話し方をする女の子、という印象です。。
でも、その女の子といつも一緒に帰っていた子からも避けられていたり。。
少し、いじわるな面があるのは、確かなようです。。
少し複雑ですが。。上手に距離をとって、やっていけたらいいなぁと思います。。
息子くんは、最初の頃は気にして、お家でも機嫌が悪くなったり、学校嫌。。となって、
大変でしたが。。
今は少しなれてきたのか、免疫力がついてきたのか、逞しくなった気がします。
やめて、以外の強い言葉で言い返すことができたことも、一歩前進
私・・
お仕事が忙しく、息子も早帰りの日が続いたので、
外食多めの1週間でした。
ミスドは2日続けて。。
クレープは週末に
忙しくても、丁寧な生活をしたいなぁと
考えるのですが。。今週は、体力温存を第一に考えていた気がします
マイナンバーも更新して、確定申告を終え。。
お仕事がなかった土日は、ゆっくり眠ることができました。
図書館で借りてきたお掃除の本を読んで、
家をきれいにしたいという想いが再浮上
明日は
断捨離->お掃除->ミシンができたらいいな
家族で過ごした週末・・
土曜日はお台場の日本科学未来館に行きました
フジテレビ局が近いので、ロケが近くであっていたり、
刺激的でした。。
梅田スカイビルに似た建物も
逆算してルートを考えて
障害物をよけながら、ゴールを目指すという
未来逆算思考のゲームにはまって、
3回目で息子くんもゴール!
30年後もまぐろを食べたい!という執念から
このニックネーム。。
ゴールまで行くと、まわりの方も拍手してくださったりで、
照れ笑いの息子くん、でした。
3Dドームで見た
9次元からきた男が大迫力でした。
3Dの技術が進化していて、異次元の世界に入り込んだような
感覚が新鮮でした
息子はその迫力にびっくりしすぎて、椅子から滑り落ちそうになっていました
原子よりも紐状の素粒子の存在など、
学びも多かったです
お得な焼き肉ランチも楽しかったです
今週は。。私はボランティアの学校掃除があったり。。(主にトイレ掃除なので、億劫です。。)
あんまりゆっくりはできなさそうですが、
適度の自分を甘やかしながら、乗り切りたいです