新年を迎えて
気づけば1月も中旬にさしかかっていました💦
今年は手抜きだけど、お節も作り。。
このお節が原因で夫に激オコにもなり。。
大晦日の夜、お酒を呑んでた夫さんに
手作りおせちに値段をつけるなら、いくらくらい?
っと聞くと、
500円
500円だったら買うかと聞けば、
安すぎてこわいから買わないと
最初は笑ってたんですが、わたしも
だんだん腹が立ってきまして。。
たしかに、500円くらいかも、と
今になっては思う出来なんですが
不穏な年明けでした。。
冬休みもあっと言う間に終わり、
息子もいやだいやだといいながらも、
がんばって学校に行っています
いっしょに仲良く帰ってた女の子の
ちょっとしたいじり?を気にしすぎた
息子くんは
会わないように
猛スピードで帰宅しているようです。。
大丈夫かな。。
明日はわたしがお仕事で忙しく、
お家でひとりで遊ぶ?
お残りさんする?っと聞くと、
お残りさんする!と、17時まで
ちょっと意外でしたが。。
お残りさん=苦手になっちゃったお友だちに会わずに済む
ってとこでしょうか。。
ずっと避けてるのは
逆にお友だちが気の毒にも思えてきます。。
わたしはというと、12月は早くからお休みをいただいていた分、年明けからはおやすみなしの忙しさです。
ありがたくもあり、
あたりまえですが、大変でもあり。。
明後日の午前中でひとまず
手持ちファイルの納品が完了しそうなので
寝不足覚悟でがんばろう
夫は明日は一泊で石川出張です。
被害が大きかった地域ではないそうですが、
余震も続いていて、心配。。
急な地震で人生が変わってしまった
被災者の方々
わたし自身も、いつ何があるか分かりません。
毎日を穏やかに平和に過ごすことが
どれだけ幸せなことか。。
感覚が鈍ってしまいそうになります
今年の目標などは、また改めて書こうと思います
水耕栽培のチューリップとヒヤシンス
すくすくと育っています