[夏休み1日目]耳が痛い!->急遽、耳鼻科へ。&困惑した面談 | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

夏休み初日。

 

近所の公園で

ラジオ体操があっています。

 

行ってみたいなぁと思っていたのですが、

 

前日は

夜景を見に行って夜更かししていた息子くんとわたし。

 

起きれませんでした・・。魂が抜けるアセアセ

 

朝ごはんを8時過ぎにたべて

ゆっくりと一日をスタート。

 

 

朝の家事を少し終わらせたところで

学校へ。

 

今日は面談の日でした。

 

担任の先生とは

これまでちゃんとお話をしたことがなくて、

コミュ障気味のわたしは緊張・・予防アセアセ

 

息子くんは

お家でのペラペラおしゃべりで口が悪くてネガティブ

ちょろちょろと動き回るキャラを封印して

 

だれこれ!魂が抜けるという落ち着きとクールっぷり・・

 

いつも驚かされます。。

 

こんな感じなので、先生からのコメントは・・

 

・国語も算数もなんでもよくできる

・優等生

・しっかりしている

・一年生とは思えない、すばらしい。

・まわりがよく見えている

 ・息子の書く迷路がすごい


と・・。

 

習いごと先でも

 

しっかりしている、

落ち着いている、

○歳とは思えない。

 

とは。。

幼いころからよく言われていたので、

大人から見た息子くんの外での印象はそうなんだろうなぁと

思います・・。(ギャップがすごい凝視

 

 

わたしが先生にお聞きしたのは、

 

友だちに自分から話しかけられていますか?など。。

 

息子からおともだちに進んで話しかけてる姿は見ないそうで、

おとなしいと言われました。

 

決まった仲良しのお友だちといつもいっしょ!という訳ではないけれど

一人でいるというわけでもないのだそうです。。ほっこり

 

学校は楽しいピンクハートと、

本人が今は言っているので

 

 

ふざけあったりできる仲良しなお友だちができたり・・といったことは、

これからのお楽しみピンクハートと前向きに考えることにしましたほっこりピンクハート

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま

面談のなかでびっくりしたのは・・

 

夫の職業をストレートに聞かれたこと。

 

幼稚園でも一度もなかったので、驚きました。。凝視

 

きっと転勤が多いので、先生も気になったのでしょう。。

 

あとは。。

家の車について。。

 

先生は毎日、家の前を通るそうで。。

 

引っ越してくる前の土地のナンバーの車がいくつかとまっているのが

気になったそうです。。

 

(わが家の車はそのどれでもないのですが。。前の前の土地のナンバーなので。。予防

 

「これかな~と思ってみていたら、違う人がでてきて

あ、違った・・と」

 

夫の職業も車も

プライベートなことだったので

少し面食らいました。。予防

 

面談時間が余っていたので

そういう雑談になったのかも。。ですがアセアセ

 

息子くんは好きだという先生。

悪く考え出すと、いい方向にはいかないので。。

 

気さくな先生。オープンな先生。と考えよう。

 

幼稚園とちがって

先生と顔を合わせる機会もあんまりないので、

息子が先生を好きなら、それでいいと思うようにしよう。

 

そして、一年に一回の面談。

来年は息子くんにはお留守番しててもらって

もう少ししっかりと話せたらなと思いました。ほっこり

 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま

そして。。日記のタイトルに書いておきながら、

最後になってしまったのですが・・

 

息子くん、耳が痛くて、少し聞こえづらいというので

耳鼻科に行きました。

 

わたしは様子見でいいかな~?病院は明日でもいいかなと思っていたのですが

 

息子くん、めずらしく、今日のうちに行く。と。。^_^

 

鼻水が詰まっていたので

そこから耳に水が溜まったのだそうです。。

 

抗生物質などをいただいて、また2週間後に経過を看ていただかなければいけませんアセアセ

 

大変・・。

 

疲れたからか、帰ってきたらすぐに眠っていました。

 

起こして、シャワーを浴びさせて、夜ごはん

 

お薬を飲ませて、絵本を2冊だけ読んで。。おやすみなさい。

 

明日は夫が出張から帰ってくる日。

少しでも元気になって、ご機嫌ですごせるといいな。ほっこり

 

息子の部屋の守り神シーサーピンクハート

息子にお顔が似てる気がします笑