東京まで出ると、無料・お手頃価格の博物館がたくさんあるので、
最近はちょこちょこ博物館に行っています。
今日も。。
雨水はどこにいくの?
使ったシャワーの水はどこにいくの?
振り返ると、3歳くらいのころから
興味津々だった下水道のしくみ(*^_^*)
今日は、実際に見て、体験して
「そうだったのか!」と、少しすっきりしてもらえてたらいいなぁ
お仕事体験の流れは、こんな感じでした
- 作業日、作業時間、作業者の名前を書き込む
- 三角コーンで立ち入り禁止区域を作る。
- 小型カメラで下水管の中の汚れをチェック。
- 高圧洗浄のホースで汚れをきれいにする。
- カメラでチェック (汚れていたら、再度洗浄)
次は、水再生センターのガイドツアーにも参加してみたいな
根付けストラップづくりも楽しかったなぁ
わたし
息子くん
お家ですると、ぐにゃっと曲がってしまうことが多いけれど、
職員さんがきれいに仕上げてくださりました!
今週末はすこしお仕事が入って、ありがたいです。。
お仕事をほどほどにがんばって、
私も収入がほどほどにあって、
そして、たまには、自由時間もある・・というのが
理想です。。
息子くんは小学校が楽しいようで、
帰り道は途中まで、おともだちと帰ってきてくれるようになり、
あと一歩かな・・がんばれ!という想いでいます。
公園遊び大好き
駄菓子屋さんも大好き(駄菓子屋さんのくじ引きも・・)
この街に引っ越してきて、
すごく子供らしい毎日を過ごすようになりました。
新しいお家は
リビングと隣り合わせの磨りガラスの部屋で寝ているので。。
息子くんが寝た後は
リビングの電気をつけることができなかったり・・
いろいろ、悩みもあるけれど。。それも、ぼちぼち。。どうにかしていかなきゃ
どこにいても、幸せのハードルが低くて、
人と比べることなく。。マイペースでいれる強さが大事ですね。
息子が今日も楽しそうに笑ってる!
しあわせ~~~
夫が今日もおいしそうにお酒をのんでる!
いいぞ~~~って感じが理想です。。
日曜日はイオンでお昼ごはん
息子と夫はローストビーフ丼
わたしは、タイ料理にしました
息子は
マリオカートや屋内迷路をしていました。


わたしと夫は
人の多さと
息子のエネルギッシュな感じに
付いていけず、ぐったり。
帰ってからは、お昼寝しました。