あさってはいよいよ、考査の日。
教室の帰り道、自転車の後ろに乗ってる息子くんに
よくがんばったね!
たくさん成長したね!
おつかれさま!
と、声かけをして。。
明日はステーキにしよう!
あったかいお風呂にちょっと贅沢な入浴剤も入れちゃおう!と、
気持ちも高ぶっていました。
教室で息子くんががんばってる間に
わたしはカフェでお守りをチクチクと縫っていました。![]()
そんななか・・
夕食前に、夫さんから爆弾発言。
東京へ転勤するか、
ここに残って週一ペースで東京に通うか、
単身赴任するか・・
人事の方から聞かれたのだそう・・。
会社も息子くんの受験のことを知っているので、
結果が出てから、ですかね。という話だったそうですが。。
夫の気持ちとしては、東京に行き、本社でバリバリとお仕事したい。と。
単身赴任も考えたけれど、
息子くんはパパについていきたい。と。
それで。。受験しないことに、決まりました。
わたしの心情。。ですが、正直なところ、内心どこか、ほっとしています。。
受験というからには、合否が出るわけで。。
もしものときのフォローを考えて、息子くんに悪影響が及ぶのではないかと心配したり。。
親子面接もあったので、わたしのせいでだめだったら。。という不安からも解放されて。。
受けるからには、しっかり6年間通いたい、できれば、高校まで。。という
思いもあったので、転勤の話がちらつき初めてからは、どこか。。
宙ぶらりんで、無気力になりがちでした。
肝心の息子くんは。。
息子くんも行きたい!と言っていた小学校ですが、親の期待を感じていたのか。。
不安そうなお顔から、少しすると、何か解放されたような、ふっきれたような
明るさが戻ってきました。
残念だったとは思います。。
チャレンジしてみたかったんだとも思います。。
模試でもいい結果がでていたので、自信もあったんだと思います。。
でも、どこか安心したようなお顔で眠りにつく息子くんをみて、
これまでプレッシャーを与えていたのかな。。
ほんとうによくここまでがんばったねと涙が。。
がんばり屋さんで
粘り強く、
そして、度胸もある!
我が子ながら、尊敬することばかりの半年間でした。
がんばったね。
すごいよ。尊敬してるよ、とたくさん伝えました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
年末に帰れなかった私の実家に、
明日から3泊4日で帰省予定です。
じいじに会いたい!の一言で決まりました。
新幹線は早割も聞かず、お高めですが。。
ここは夫さんが。。(*^_^*)w
帰ってきたら、家族旅行にも行く予定です!
大好きなあの特急列車に乗って。。![]()
![]()
