夫の誕生日プレゼントだったはずの低温調理器。
わたしもちゃっかり使わせてもらっていて。。
大満足です
材料を入れて、ピッとボタンを押せば
あとは自由時間
火を使わないから、台所から離れることも、安心してできて、
焦げる心配もなし。
しゅうまい、煮込みハンバーグ、鯖の味噌煮などを作りました。
今日は、これから寝る前に。。豚バラブロックをつかって、
角煮を作る予定です。
もっと早くに出会いたかったなぁ
気になっていたカップヌードルミュージアム。
夏休みが終わる前にと、息子くんと行ってきました。
入場料は無料
オリジナルカップヌードルを3つ作って。。
パッケージングまで体験することができました!
好きな具材をトッピングできたり
カップを逆さにして麺を投入するという、「逆転の発想!」
また、熱の力を利用したシュリンク包装も、目の前で見ることができました。
夫さん用にも作って。。
週末のお昼ごはんにいただこう
帰りに量販店でジグソーパズルを買って。。
今度は、1,000ピースパズル、そして、マニアックな首都圏の路線図パズルです。
さくさくとは進まず、もどかしいのか、今日はパズルはお休み。。
ぼちぼち、いこう!
出来上がったパズルは部屋に飾りたいのだそう極細ピンが大活躍
最近、家庭学習のあとに
息子くんもオリジナルプリントを作成して。。
わたしが解きます。。
迷路だったり、回転図形だったり。。
そして、今日、2時間ほど参加した幼稚園の下記保育では、
ストローを回すと男の子がぐるんと前回り・後ろ回りする工作を作っていました。
がんばってるお顔が上手(親ばか
)
息子くんはいつも、制作物を片手にるんるん
ありがたいなぁ。。
息子くんが幼稚園でおともだちや先生と過ごしている間、
わたしはというと、今日は家には戻らず、幼稚園近くの喫茶店でお仕事をしていました。
幼稚園をはじめて訪れた日に、道がわからなくて。。
立ち寄り、助けていただいたお店。
あれからもう、3ヶ月かぁ
お店のお値段もわからず、ドキドキ・・でしたが、
なんと、モーニング350円
ホットドッグもアイスコーヒーもとってもおいしかったです。
優しそうな店主さん。
常連のお客さんたち。
あたたかい雰囲気にとてもとても、癒やされて。。
わたしもふらっと立ち寄って、気軽におしゃべりを楽しめたらなぁ。。なんて、
なかなか打ち解けられないわたしには、だいぶハードルが高いですが。。
憧れずにはいられないなぁ。。
きっと店主さんが気さくで優しいから、
みなさん会いたくて、通われてるんだろうな。。
またおじゃましたいな。。