今日は夫の誕生日でした。
お昼ご飯を食べて、息子くんとケーキを買いに外出
(リビングはもう、バースデーバルーンや抽選箱、ポストカードで
しっかりパーティモード。)
デパートをうろうろしていたら、熱帯魚すくいやキャラクターすくいがあっていて、
「してみるっ?」と、わたし。。(*^_^*)
おそるおそる挑戦してみるも。。
紙がやぶけてしまって、熱帯魚は、一匹もつれず。
一匹持って帰りますか?と、声をかけていたいて。。
「はい」
熱帯魚の餌はどうしよう。。ひとまず、100均に行ってみるも、みあたらず。。
少し歩いたところにあるホームセンターまで足をのばして。。
飼育セットに熱帯魚のおともだち(3匹)も
買って。。おおっと 突然の出費。。
ポイントが貯まっていたので、救われました。。
熱帯魚に水槽に。。いろいろ抱えながら、
ケーキ選び。。
熱帯魚が心配なので、買ったらすぐに帰宅。。
お水を入れて。。ポンプスイッチもオン!
元気に泳ぎ回る4匹のお魚がかわいくて、
餌やりもなにもかも新鮮な一日目。。
こまめにお水を替えたり、しなきゃな。。
夫さんが帰ってくるまえに、息子くんをお風呂にいれて。。
ビーフシチューの仕上げをして。。
パンをあたためて。。
トマトとカプレーゼのサラダもつけて。。
お手軽、だけど
ちょっと豪華な夜ごはんが完成!
たくさん写真を撮って、
息子くんのガチャガチャマシーンや
抽選箱もでてきて。。
和気あいあいな夜でした。
最近、家庭学習の時間は短め。
夜は夫も疲れているだろうから。。と、息子くんと夫のペアワークも
しばし、おやすみの状態です。。
短くなったのは、スムーズに進むようになったことも、あるかもしれません。
プリント1枚がさくっと終わる、というか。。
慣れだなぁ。。
まだまだミスもあるし、
応用になると、問題文の意味が理解できるのか。。不安もあるけれど、
それはそれで。。まだ小さいのだから、と。。
なぜか、とても大らかに見ることができています。(*^_^*)