今日一日の流れを振り返ろう
朝:2時間ほど幼稚園へ。大好きなお友達と遊べてご機嫌。
昼:お昼ご飯をたべて、だんごむしのおままごと。(続くなぁ。。
)
→家庭学習(1時間ほど)
→昆虫展へレッツゴー
夜:夜ご飯を食べて、夫さんと家庭学習(30分ほど)
昆虫展の写真をテレビにつないで、みんなで見ながらおやつタイム
5分ほど英語。絵本を2冊読んで、おやすみなさい~~
明日は、幼稚園で水遊び
昆虫展では、かぶとむしとの触れあいコーナーもあって、
天井からかぶとむしが降ってくる、という衝撃的なできごとも経験したなぁ
息子くんもわたしも触れず、写真を撮るのみ、という。。
かぶと虫くんたちには優しい二人組でした。。
展示のカブトムシやクワガタのなかには、
ハムスターと変わらないくらいの大きさのものもいて。。
この歳にして、こんなに大きな虫もいるのと、衝撃をうけました。。
お家で見かけたら、卒倒するだろうな。。
きれいな蝶の標本も。。
これはタランチュラ
引っ越してきて、楽になったことが2つ。
まずは。。夫さんの帰りがだいぶ早くなって、
お風呂に息子くんと入ってくれること。
そして、わたしがお風呂の時間に。。
家庭学習をみてくれること。
息子もごはんのあとに少しだけパパとがんばるこの時間が
わりと気に入ってるようで。。(*^_^*)
図形がでてくると、これはパパ系の問題じゃない?なんて。。
体力的にも、楽になって、ゆとりが生まれつつ。。あります。
幼稚園の夏祭り(?)に着ていく洋服を、買いました。
ポーチがついていて、そこにハンカチを入れておけるのがいいなぁと、一目惚れ
わたしもワンピースを。。セールで、990円
でかしたぞ
スカートをはく機会はそんなにないけれど、週末や習い事の送迎に。。
今日は息子くん、ワークショップで
アロマキャンドルも作りました
バニラのいい香り。
いい思い出ができたね