ロシアのウクライナ侵攻のニュースを気にしながら、お仕事を進めています。
お仕事
金曜日に3月末まで続く、中規模案件の打診が入りました。
(気負ってしまう部分もあるけれど。。)来月の収入の見通しも立ってきて、少しホッとしました。
上手にお休みを入れながら、なんとか今年も繁忙期を乗り切りたいなぁ。。
折り返し地点は過ぎたはず。。(*^_^*)
息子(ロボット教室は3月まで。。)
ロボット教室に通い初めて、9ヶ月ほど経ちました。
あんまり興味をそそられないようで、月2しかないクラスのときだけ、ロボットをいじっている。。ということが
続いて。。
積み木やプラレール遊び>>工作>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロボット
という感じです。
そんなとき、
息子が通っている曜日が4月からなくなります、との案内があり。。
お引っ越しするならば、日曜日に。
そこで、夫さんが。。「パパとキャンプはじめよう?」と誘うと、
前々から、「キャンプ、キャンプ」と、
興味を持っていた息子はコロッと。。。
週末に、ロボット
より。。
週末に、パパとキャンプ(テントも買って、本格的に。。)
を選んだ息子くん。
息子とパパのキャンプ計画。
どうなっていくのかな
わたしも参加したいぞ。。。
大きくなっても続く、趣味となってくれたらいいな。
ループ橋にはまる
キャンプともう1つ、息子がはまっていることがあります。
それは。。高速道路の環状線や、ループ橋。。
三ツ瀬のループ橋をプラレールで再現してみたり。。
っと、そんなとき、
関西にもないかな?と、検索。。
おっ、あるある。。
ということで、今日は早速、ループ橋のために。。
大阪までドライブ。
2つ、見てきました。
息子が撮りました。。
そして。。あの日本一!?低い山。。天保山にも。。
わたしは初めて登った。。天保山。
むむ?これは。。山?。
というのが、実直な感想でした。
公園でキャッキャと遊ぶ息子くん。
ん?いつのまにか。。
スキップできるようになってる
ケンケンパも上手
そして、わたしが少し高いところから降りようとすると。。
さっと手を差し伸べて支えてくれて、「だいじょうぶ?」と。
きっと、幼稚園での遊びをとおして、
学んだろうな
30円のドリンク。。
まん延防止の再延長。。
まん延防止が再延長となりそう、と、ニュースで知りました。
延長となると。。発表会や遠足も。。なくなってしまうのかなぁ。。
ふう。。発表会、見たかったなぁと、しんみり。。
息子の疑問
・使ったお水はまたきれいになって戻ってくるんだよね?
ということは、地球の水の量は変わらないの?
っと。。おっと。。
言葉に詰まってしまいました。