緊急事態も今月末であけそう。
家庭保育の要請期間も終われば、
わたしの時間も来月は増えるかな?
ホッとするような
少しさみしいような
10月にしたいこと、しなければならないこと
七五三の前撮り
(今はまだ資料取り寄せの段階。出遅れておる)
週末に息子くんといっしょの私の実家に帰省。(来週中に新幹線の予約をとる
)
2キロのダイエット❗️
秋服を買う。(夫、息子くん、わたしの)
部屋をもう少しきれいにする。
(家事ぐせという本を参考に。。)
レシピ本を読んで料理のスキルアップ
野菜はカットしてジップロックに入れて冷凍
お肉は下味をつけて冷凍。。など。
きつい日にパパッと作れるような料理貯金もしておく
月に2回、カフェでまったり、できたらいいなぁ。。
これはお仕事次第だな
お家で試みたふわふわのココアはちょいと泡不足。。それでもしっかり、癒されました
また作ろう
ダイソーの泡立て器
シルバニアのテーマパークに行きたいなぁ
今は息子くんはロボット教室に参加していて
私はロビーで待機中。
帰省もあって今回は別クラスに振り替えて頂いた。振り替えが効くのはいいな
月にたった2回しかないクラス、おやすみとなるとショックだからなぁ。。
息子くんは将棋ブーム再来なようで、
夫の実家でもずっと将棋。
わたしはもう勝てなくなってしまった。。
いや、前から勝てなかったのかな❓
最近教えてくれなくなったんだ。
そこに置いたら〇〇ちゃん取るよ〜とか、
どうか気づかれませんようにとか。。笑
黙ってサッと持っていかれてしまう
これまでは厚紙の台で将棋を打っていたけれど夫さんが、木の台と駒を買ってあげていた
お仕事は最近音沙汰のなかったA社からまた
ポツポツと声を掛けていただけるようになって
ホッとしてる。。
今日はシステムエラーでてんてこまいだったけれど。。
そんな日もあるある
帰省中の写真
夫のお母さんが作って持たせてくれた
お弁当
海辺でおいしくいただき
船内でも。。