今日は初!ロボット教室に行ってきた。
風邪でお休みしていたクラスの振り替えだったので、ちょいと遠い他校へ。
私は歯医者さんで開始時間に間に合いそうになかったので
夫が軽くお昼ご飯を食べさせて、教室までつれていってくれることに。
歯医者さんを出て、私もバスにのって現地へ。
(バスは混み混み)
夫はというと・・駐車場所が見つからなかったり
バタバタしていて・・
ぎりぎりのところで入室できたのだそう。
教室に私が着くと、すでに机は埋まっていて
生徒さんでいっぱい。
これから通う予定の教室はまだ3人しかいなかったので
ギャップにとても驚く
息子くんと夫は~~と、探すと、前のほうにいたいた。
二人並んで座ってた。
窓から手を振ってみるも、きづかなくて・・
もどかしい。
息子はわからないことがあればすぐに先生に聞けていて、ひとまず安心。
(声にだして呼ぶことはしないけれど、振り返って、目で助けをもとめてたな(*^_^*)w)
15分ほどすると、夫が出てきてくれて・・
なんと、息子くん。お昼ご飯を食べずに参加してることがわかって・・
あわててパン屋さんでパンを買って・・
いっしょに休憩時間まで待っていたけれど・・
ん?休憩なし・・?
1時間半、通し??
確認に教室に入った夫はそのまま隣に座ってくださいといわれて。。出てこず(汗)
結局、1時間半・・
お茶ものまず、トイレにも行かず・・
黙々と、マスクをして
マニュアルと格闘していた。
教室にはたくさんの子がいて
年齢は息子より少し大きな子。。年長さんくらいかな?から、中学生?高校生?までとても幅広い。
共通していたのは、みんな静か。
誰もおしゃべりをしないし、大きな声を出すこともない。
(一人、疲れていたのか、床に寝っ転がってる子をみたけれど。。。一時的なものだったようで。。)
まだ5歳の息子くんに、1時間半・・・通しはきついのでは。。
ものすごく心配になってしまった。トイレに行きたくなったとき、ちゃんといえるかな。。
我慢するのかな。。とも。
終わったあとは、ジョリーズパスタでピザを食べた息子くん。
帰ってからはお昼寝にさそうと・・2時間ほど爆睡してた。
「疲れたよね?」
「きついときは、無理しなくてもいいからね。
やめても、いただいた教材でパパといっしょにロボットを作ったりすることもできるからね。」
ついつい、そんなことを言っちゃった・・。
息子くんはというと、楽しかった!という感じではなかったけれど、
いやという反応でもなく。
ロボット教室は月に2回。 月2回の修行のようだ。。私だったらやめたい・・と思ってしまったけれど、
息子くんはまた違うことを考えているのかもしれない。
過保護になりすぎるのも、だめだよなぁと、少し反省も。。^^;
次は・・・そっか・・振り替えで、3日後か(汗)
一息つく間もないけれど、気持ちを切り替えなきゃ。
夫もいろいろ思うことがあったようだけれど。。息子くんががんばりたいと思っているのなら、
ひとまず応援しなきゃ^^;
たくさんのパーツが詰め込まれたレッスンバッグ。
ものすごく重たい(汗)よし、これは私が背負っていこう(*^_^*)w
やっぱり、過保護・・なのかなぁ^^;
でも軽く3キロくらいはありそう・・・
トマトの実が赤くなる頃には、何か見えてくるものもあるかも。。(*^_^*)
次の教室の帰りは、ふたりで寄り道して
アイスクリームでも食べて帰ろうね(*^_^*)w