【4歳9ヶ月】家庭保育をどうにか楽しく乗り超えたい(*^_^*) | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

今日はホームセンターで買ってきた段ボールを切って、貼って。。

おうち作りをしていた息子くん。

 

そのおうちがリビングに誕生してしまったものだから。。^^;うずまきうずまき

しばらくは仕方ないと諦めモードです。。えーん

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

緊急事態宣言が出てからも、感染者の数は減る気配がなくて・・

早くもヤフーニュースでは延長論もでている。。

 

 

長期休みのいいところももちろんたくさんあるけれど。。

 

長引くと。。体力がついていかず。。アセアセえーんえーん 

 

そこで、どうしたら無理せず、乗り越えられるか、書きだして見ることにしました流れ星ヒヨコ 

 

 

 

 

 

 

りんご一人遊びのきっかけを準備しようと思う。

 

たとえば・・キョロキョロ

 

Gravi traxやレゴをそっと出してみる虹

 

 

 

りんごお菓子づくりをしたり、時間を潰す工夫をする。

いつでも作れるように、材料を準備しておく。

 

りんご雨の日はお昼のうちにお風呂に入ったりして、リフレッシュできるきっかけをつくる。

*ちょっと変わった入浴剤やあわ入浴剤などを準備しておく。 

 

 

 

 

お風呂で遊ぶおもちゃを手作りしてみるのもいいかもピンクハート

 

りんご絵本作りをしたり、長時間集中して取り組めそうなことを考える。

 

りんごお天気がいい日にはおにぎりとお茶をもってサイクリングへ。

体を動かせば夜よく眠れるし、一石二鳥(*^_^*)

 

りんごこれまで見たことがなかったけれど、おうちで映画鑑賞なんていうのも。。

いいかもなぁおねがい たまには。。たまには。。おばけくんおばけくん (保留(*^_^*))

 

 

りんご夏服をネットで買ってみたり。。おいしいお菓子を食べてみたり、

少しだけ自分を甘やかす。。虹虹

 

うーん。。今はこれくらいしか思い浮かばない(*^_^*)

雨の日のお風呂案が、我ながら、なかなかいいと思う!