幼稚園が始まった!
ロングスリーパーな息子くんは、
一日11~12時間は寝ないと
きつそうです![]()
逆算して
19時半から絵本の読み聞かせ
20時消灯!
っとなると・・
夫さんの帰りを待てなくなってしまって、
ワンオペ育児確定![]()
二人で食べる夜ごはんにも慣れてきた今日この頃。
問題は・・![]()
朝からバタバタと動いて
自転車をこいで、家事をこなして・・と、なかなか過酷な一日なので、
夜になると猛烈な睡魔が襲ってくる(汗)
こんな状態で仕事をしないといけない日も今週はあって、体力の限界を感じた![]()
仕事を少し増やしたい・・
いやいや、まだ母子ともに幼稚園になれるまでは・・
今のままでいいのでは・・
様々な思いが交差していて
複雑です![]()
ひとまず、息子くんが楽しく幼稚園に通えてるのがうれしい![]()
にこにこ笑顔で幼稚園を出てくる姿にほっとしてる![]()
おうちでは相変わらず、
GraviTraz三昧で・・
つい先日、拡張キットも買い足した(汗)
こんなコースを一人で考え、作ることができるように![]()
![]()
こんなに夢中になれる何かがあるって、幸せなことだね
ままは羨ましくて仕方ないです(笑)
明日、夫さんは休日出勤となってしまい、
息子くんと二人で何しよう・・
やはり、Graviかな・・![]()
w
息子くんのスニーカーも洗わなきゃ。
お外遊びがあるからか、洗っても洗っても砂をかぶって帰ってくる![]()
のびのび遊んで、いいことじゃないか~!![]()
スニーカーくらい、洗う、洗う!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
RISU算数は、今日ステージ3に入った![]()
復習も織り交ぜながら、進めてる(*^_^*)
スペシャルキーを集めて解ける、
難しい応用問題にもチャレンジ
難しい問題を考える楽しみもいっしょに味わっています(*^_^*)
「スペシャル問題がしたい」っと、根気強く取り組む
息子くんを尊敬してる
(私は難しいのはいやで・・すぐに諦めてしまうから・・^^;)
RISUをはじめて、算数が身近になったのか、
自分で問題を考えて、私に出したり
大きな数の計算にもチャレンジしてみたり
2飛ばしで数えたり
3飛ばしで数えたり・・
5飛ばし、10飛ばしも・・
こんなにも数遊びが大好きになるとは思いませんでした!
先生からの動画がここ数日届いてなくて
少しさみしそうだけれど、今日ステージクリアしたので明日は来てるかな?(*^_^*)
合い言葉は
ゆるく、楽しく・・だね!
相変わらず英語は面倒なようで、
絵本の読み聞かせも心底どうでも良さそうに聞いてる(汗)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()