ツールとして使う英語。 | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

仕事では嫌というほど英語を書いてきたけれど..

話す機会というのはほとんどない..アセアセ

 

今日100均でお買い物してたら

ものすごく派手な格好をした女性がいらっしゃって。。

コスプレ??

目の色がw

 

目があったから、会釈をすると

 

英語で話しかけてくださった。

家族と年末年始を過ごすために

フランスから旅行できてるんだそう。

 

わたしの格好派手でしょう?目立つでしょうw?

 

って。。(*^_^*)(汗)

 

少しばかり立ち話をして。。

笑顔でお別れして

 

自然に英語を話せたのは

もしかしたらこの方がネイティブじゃなくて

私と同じように第二言語として英語を話されてたかも。。と思ったんだ。

 

(強烈な見た目だったからかも。。ほっこりw)

 

息子の英語教室の先生も日本語に代わるツールとして英語を話されてて

わたしもしっかりと応えなければと緊張する。

 

こんな風にツールとして言語を話す楽しみや緊張感というのを

忘れてた気がするな

 

仕事柄、文法の正確さを求めてしまいがちで

気軽に話すのがこわかった。

 

でも、間違いなんて気にしないで

伝えることだけに。。注力して話すのはすごく楽しい

 

また味わいたいな、この温かな感覚ピンクハートほっこり

息子くんにもこれから、たくさん経験してほしいクローバー