【3歳4ヶ月】物とお別れできない&ハッとさせられる、息子くんの言葉~成長記録~ | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

物を捨てられない息子くん

ちょっとした紙でも取っておきたいようでアセアセ

 

どんなものでも

お別れするのがつらいみたい。

 

川辺でお弁当を食べてたら

おにぎりのラップが風で流された。

 

そのラップでさえ。。

「取ってきて。おうちに返って捨てたい」って

涙目で言う。ポーン

 

 

 

今日はめずらしく

「また買えばいいから。。?」って、言ってくれたから、

型紙で作ったおうちを捨てたんだ。

 

すると..

 

「だめ、だめ捨てちゃだめ。」

 

泣きながらゴミ箱をあさって

部品を集めてくる。

 

わたしが組み立てなおしてあげると

笑顔が戻ってきた

 

「物を捨てられないなら、もうこれ以上増やせないよ?」

 

というと、「なにもいらない。」っとな^^;

 

ピュアな返事に母はキュンっピンクハートキョロキョロ

 

半日後の夜に

チャレンジのDMが届いて。。

毎度のことながら、おもちゃのサンプルがついてるおばけくん(笑)

 

すごく気に入って遊んでいたから、

 

Z会じゃなくてチャレンジに変えたくなるね^^;って聞くと、

 

「いい、物であふれるから」

って。(物で'あふれる'って言葉を使ってたかは記憶が曖昧^^;)

 

でも、

えらいなぁ。。

夫も、物を捨てる時には

なんともいえないさみしい気持ちになるのだそう。

だから、買わない、とシンプルな生き方をしてる。

 

いいことなのかもなほっこり 

息子くんに何か大事なことを教わってる気がする。 

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま

1.

砂場遊びをしてたときに

「今は、春夏秋冬のどの季節でしょう!」

 

と聞いてみた。

 

「あき」

 

って答えてくれて。。

その理由を聞くと、

「だんだん日が短くなってきてるでしょ真顔

 

って。大人な答えに親ばかな母は感激したのでした(笑)ほっこり

 

2.自転車で坂道を下っているとき

 

「くだりは早いね。のぼりはおそいね。

コロコロコースターといっしょ?」

 

(ボールは上から下に転がる

自転車の車輪もいっしょ。。(*^_^*)ということなのかな?)

 

「車は上りもはやい?エンジンがついてるから?」

 

っと、ちゃんと分かってる..(*^_^*)

 

去年の息子くんからは想像もつかない発言で。。

成長を感じるなクローバー

 

 

夜ご飯のときに

どうしてボールは

水平のとき(土台がまっすぐなとき)は転がらないのか、

夫さんに聞いてたなヒヨコ

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

お子様ランチを頼んだときにいただいた

おもちゃの腕時計を大事につけてる。

 

夫さんのまねっこかな?

 

子供用の腕時計を頼んでみたピンクハート

1,000円ちょっとで、すごくかわいいコスモスおねがい

息子くんは青色が好きなので、ブルーにしたコスモス