息子くん、うん○はオムツでないとダメ!
という頑ななポリシーがあるようで...
どうしよう!
まだ2歳だから...
まだ2歳半だから...
と、ダラダラと伸ばしてきたのだけれど
もう3歳2か月!w
おしっこはパンツでもいいようで...
プレにもパンツで行ってる。
普段はパンツ
うん○がしたくなったら...
オムツに履き替える。
トイレいこう?と誘うと
「オムツがいい」
がんばろう~と、さらに誘うと
頑なに拒否して..
我慢してそのまましない。
可愛そうになって
わたしが見かねてオムツを履かせてしまう、のパターンだ^^;
幼稚園でしたくなったらどうするの?と、聞くと
「がまんする。しない」
って...
。。。
こんな感じで一歩も前に進まず。
どうしよう。
入園までに、なんとか一人でできるとこまで持っていかなきゃ
母の使命のように感じてる。
アンパンマンのおまるをトイレに付けていたのだけれど
足がぶらんと浮いてしまって、
踏ん張れないから...
思い切って、新しいものに買い替えたんだ(明日、自宅のほうに届く^^;)
![]() |
Opret 補助便座 子供 トイレトレーニング おまる トイレ 補助 取外し可能 折りたたみ式...
3,280円
Amazon |
うん○の時だけは、トイレにさえ行くのを拒否しちゃうから...
それもなんとかしなきゃな
まずはオムツをはいたままで
座ってもらう!
という方法もあるようで..
試してみたいと思う。
がんばって出来るようにならなきゃね
【帰省2日目】
近所をお散歩して
わたしが小さなころよく遊んでた公園で
息子くんとドングリをひろって...
懐かしい街並み。
ほっとするな
来月末にはまた帰ってきたいな...
長く滞在すると父もわたしも疲れが出てきてしまうようで..^^;
3泊4日くらいがちょうどいいのかな?と思う
ちょこちょこ帰ることで
実際はすごく離れたところで暮らしているのだけれど
父にも距離感を感じさせないというか..
安心してもらいたい。
(わたしが安心したいのかも..)
とりあえず、明日の夜はあれこれ作り置きしよう!
(仕事が忙しくなかったら...^^;)
→
→
10月13日、息子くんはトイレでうん○をしてくれました。
それからは毎日トイレで...
はじめの一歩がでなくて
あんなに心配してたのにな(*^_^*)