スーパーでお買い物してたら...
息子と同じ年くらいの男の子が近づいてきて...
かわいいな、と最初は思ったけれど..
手にはジュースを持って飲んでる。
ここはスーパーでは??
しつけがなってないなぁ..![]()
というのが、率直な感想だった
その子は始終ついてきて...
お母さんもやんわりとしか止めない。
その親子さんは特に何も買う予定なく、スーパーに来られてるのだそうで
たしかに、かごも持たれてなかった
((どういうこと笑![]()
w))
何も買わないからねーってお母さん。
男の子はジュースを飲みながら
自由にあちこち徘徊して
商品に触れて回る...
お母さんはそのあとをついてくだけ...![]()
買いたいものがまだあったけれど
ずっとついて来られるのがきつくて、レジに向かった。
その子のお母さんいわく、
息子くんが通う予定の幼稚園への入園は第二希望あたりで考えられてるそうで...
「これはきびしい.....w」
と思ってしまった...。
商品にべたべた触るのも気になったな...
息子にはいつもレジを通すまでは、お店のもの。
むやみに触ったりしたらダメ。
そう教えてきたから...
つられて触ってた息子をみて...
そこは叱ったけれど...
悲しくなった。
「お友だちが悪いことをしてるからって、自分もしていいわけじゃない。」
何度も伝えてきたことだけれど、まだ3歳の男の子。
そうは行かない時もあるんだと思う。
色んな子がいる。
いつもいい環境に身を置けるわけではなくて、これはある種の運だと思う。
そんな運に左右されず..
人に引っ張られない、ぶれない心を持ってほしい
自分のモラルコンパスを通して、善悪の区別がつけられる子になってほしい..
そう強くおもったんだ
夫も同じようなことを息子くんに伝えてくれて、少しほっとした..(*^_^*)