幼稚園の送り迎えが憂鬱になってきた... | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

プレでたった週1なのだけれど

すでに幼稚園の送り迎えが憂鬱になってきた...ゲッソリ 

 

いじわるな人がいるとか

そんなんじゃなくて...

 

みなさんとてもいい方(まだ3回目だけれど...^^;)

ただ、にこやかに挨拶...目が合えば軽く会釈...

 

お別れのときも

遠くからでも何度も手を振ってくださって..

 

感じよく応えなきゃ...滝汗

そのプレッシャーで疲れてしまう...えーんタラー 

 

まだ3回目だというのに...(汗)

 

小規模な幼稚園だからか

ママさんたちの輪もほんとうに限られていて...

 

みなさんが気を使われてるのが分かるゲッソリ 

 

 

ふー...

バス登園がある幼稚園にすればよかったなぁ...

なんて後悔したり..

 

一番こたえたのが...

 

息子くんが突然

アルファベット表記を読んだときのことゲッソリ

 

「もうアルファベットが読めるんだねぇー」

ってすかさず、後ろにいたママさんたちが言われてたのが聞こえて...

 

なぜか落ち込んだ下矢印

 

気にしすぎの被害妄想なのだけれど

 

こういうのが...嫌われる原因になるのだろうか...

 

足並みそろえてができないと

やっていけないのだろうか...

 

なんて、あれこれ考えすぎてしまうんだアセアセゲッソリ

 

 

ネットで夏服を見てても

柄物は幼稚園にはきれないかなぁ..とか^^;

色々考えてしまう

 

もっとお気楽にいきたい...

 

幼稚園は会社だと思おう! 

さわやかに挨拶して

そつなく過ごして

 

そそくさと帰宅星

 

幼稚園のママさんたちは会社の先輩とでも思えば

もう少しドライな気持ちで臨めるかもゲホゲホ

 

息子くんにはお友達たくさんできるといいね晴れといい、

わたし自身はこんな感じ...

 

いろいろ経験しすぎたのかな...

 

キラキラした純粋な気持ちやオープンでいられたころの自分に戻りたいけれど..

また嫌な思いをするだけだと、ブレーキがかかってしまう^^;