わたしの母は40代の時、わたしの中学校の指定で来ていたTシャツを着ていました

 

穴の空いた靴下は縫って履いていました

 

「うちはお金がないの」

 

それが口癖だったように思います

 

 

 

母はそれから少し経って鬱のような症状が出て

そして59歳の時に病院から正式にアルツハイマー型認知症と診断されました

若年性認知症でした

 

認知症だとわかってから

父が母に30万円もするダイヤのネックレスをプレゼントしました

 

あのとき出来なかっただろうオシャレをして欲しいと思って

豪華客船飛鳥Ⅱに乗るとき

わたしは母のお洋服を日数分、頭から爪先まで全てを新調しました

 

30万のダイヤも

新調したきらびやかな衣装も

 

首になにかがくっついているような感覚も

身動きしにくい着替えにくい物質も

 

認知症の母にとっては苦痛のものでしかなかったように

今は思えます

 

 

父が

認知症になってからの母にこれでもかと色んな物をプレゼントするのを端から見ていて

これがどうしてもっと早く現実にならなかったのだろうかと

何度も何度も考えました

 

「うちにはお金がなかったのではないのか?」

 

そんな言葉が何度も何度も頭の中を巡ります。

 

 

 

 

 

 

何かが一段落していく40代から60代の女性は

今の時代なら出来ない事ってないのではないだろうか?

 

体が元気で心も元気

だからこそオシャレも心から楽しめるのでないだろうか

 

 

 

 

わたしが40代から60代の女性の「オシャレ」にこだわるのは

そんな理由があるからなんです。

image

 

9月7日に札幌でもこうしたイベントがプロのご協力により開催できる喜びは

わたしにとっては特別な物です

 

 

 

 

時間は巻き戻せない

だからこそ「今」を大切にしてほしい

 

今の「好き」

今の「やりたいこと」を

後まわしにしないで欲しい

 

 

 

明日が来るとは思わずに

人の目を気にせずに

思いっきりオシャレを楽しんで欲しい。

 

image

 

「オシャレを楽しむ会♬一人一人の魅力輝くアクセサリー&ファッションコーディネートを学ぶin札幌 」
〜40代からの60代のお洒落を楽しみたい女性へ~

 

 
・講座はグループワークで
皆であれこれ一緒に似合うを見つけます
 
・「これ使えるかな?」使い方がわからない
アクセサリー、小物も使い方を案内します
 
・私の創るアクセサリーや、バッグ、ストールなどもお持ちするので
実際に合わせながらイメージできます
 
改めて自分らしいオシャレを
考えてみませんか?
 
 

日時
2018年9月7日金曜日
11時から14時まで
(ランチ代金別途かかります)


会場

Coffee Sorella~di Nakajima--gumi
札幌市北海道札幌市東区北23条東1丁目4番11号堀江ビル1階

 

参加費 4,000円(税込)事前お振込
 


・お持物
お手持ちのアクセサリーや小物(ストールなど)
筆記用具


限定8名さま


[お申し込み]

https://ws.formzu.net/fgen/S49364200/

 

 

 

 

講師プロフィール

小林めぐみ

小さな頃からファッションが好きで様々なスタイルの服に触れる。
2004年から2014年まで
ウエディングプランナーとして一人一人の
様々なお悩みに
よりそうことに幸せを見いだすようになる。
フォーマルやウエディングのスタイル、和装コーディネートを現場で触れて
特に好きな古くからある物に心引かれ着付けを習う。
2012年 春
個人向けのスタイリスト《パーソナルスタイリスト》という職業を知り
JPCA(日本パーソナルコーディネーター協会)認定を受ける。

パーソナルスタイリストとして起業されている方・主婦・会社員の方々の
スタイリングをご依頼頂く。
30代からは
それぞれの似合うもの
に加えて
主婦・起業される方・会社務めの方など
それぞれの
生活にも合わせたコーディネートが必要となります。

私自身が
金属アレルギー・似合うアクセサリーがない為
作るアクセサリーが
レンタルブティックで
取り扱い・販売が決まり
そこから今まで
アクセサリーデザイナーの
仕事が軸となりました。

大好きなのは
海外の古着
アンティーク着物
華やかで品がある
女性らしいスタイルを
現代で取り入れる
コーディネートが得意です。

身長が高くて
着丈が合うのが少ない
体型が特殊なので
日本の洋服が合わない事が多い
手足が大きくて靴や指輪を探すのも一苦労。。
アクセサリーは耳が小さくとイヤリングは落ちるし、金属アレルギー。
私の服選びはお客様の時より大変選ぶのが難しいですがトライ&エラーで
似合うものを見つけることが早くなりました。

ファッションのお悩みは
自分スタイルを決めると
組み合わせしやすく
自分らしさを出せるように
なります。

現在まで
ファッションショースタイリング
着物ファッションショー
スタイリングショー
など
ショーでのアクセサリー提供・スタイリストとしても活動。

 

和服にも洋服にも合う
華やかな誉められアクセサリーは
一人一人に似合う
バランスで仕上げます。

屋号の《ally 》は
味方になる
同盟を結ぶ
という意味を持ちます

一人一人の味方になる
ファッションを。
ご案内が幸せで楽しみです

ally (アリー)
パーソナルスタイリスト
アクセサリーデザイナー
小林恵美
インスタ
https://www.instagram.com/ally_accessory
ブログ
https://ameblo.jp/1979122119760914/

 

 

 

 

 

 

image

主催

陽の音色 代表 たかさかみや

 

 

尊敬するめぐみ先生と。