久しぶりの連続釣行‼︎


前日の疲れを体にしっかりと残しつつ、なんとか寝坊せずに出発!


{EC384BAE-6B37-43D0-A262-C1E7810B4F94}
晴れ晴れうねりがあったらしい波
そんな感じなかったけど、うねってたらしい(・∀・)



釣人杯伊勢湾の陣は毎年ありもと丸の港・内海港に全船集結します。


今年の参加艇はありもと丸・ランスルー・祐英丸、そして初参加みやけ丸の計4艇。





一応朝5時集合だけど、みんなのワクワクは抑えられない(笑)



早めに行ったわたしたちよりはるかに早く来ている人がちらほら(・∀・)



コンビニにも釣人Tシャツ着てる団体様が(・∀・)



こういう雰囲気も釣人杯ならではだと思う。



出船前にみんなで( ´ ▽ ` )
{4568A8BF-4605-484C-939F-14A0666031B1}



わたしがクジで見事引き当てた(笑)ムッシュの船に乗船して、同船者の方々と( ´ ▽ ` )
{99FD9F79-8E34-4178-A180-7C8DD7D82166}




なぜかムッシュから釣り座の指定を受け、わたしはまさぽんの時と同じく左の胴へ(・∀・)



前日に良かった鯛ラバをセッティングして、ドキドキしながら釣りスタート‼︎( °∀°)o



開始早々に釣人杯初参加の先生の鯛ラバにヒット‼︎



まじか。



釣人杯でも持っていかれるのか。



と思ったら、鯛は鯛だけど鯛焼きくん(・∀・)



でもボウズは逃れてちょっと羨ましい│д°)





わたしも鯛ラバを巻き巻きするも、どうも前日とは海の様子が違う。


ベイトの反応もイマイチよろしくない感じ。


巻いても巻いてもなかなか当たりのない中、やっとわたしの鯛ラバにヒット‼︎



ヒットコールですぐに操船室から出てきてしまうムッシュをなんとか操船室に押し戻して、リーダーが見えてからもう一度ムッシュを呼ぶ(笑)







だけど、ホウボウだったんだけどね(・∀・)(笑)

{E99EE00E-2B4C-4C4F-BB15-87184743E616}

まあまあのホウボウで、わたしもとりあえずボウズ逃れて一安心。




ただまたそれから修行の時間。





隣で、これまた初参加の奥村ちゃんがブリらしきビッグヒットするもリーダー直前でまさかのフックアウト…


これが上がっていたら間違いなく優勝だっただろうに…



何が起こるかわからない。



だいたい恐ろしい結果に終わる釣人杯。。



今回もなかなかの激渋ぶりに先生もまさかの大苦戦。



先生も苦戦してるし、まぁいいや。と気軽にやってたところで、わたしに何やらヒット!



からの、鬼合わせ‼︎



そりゃあ、もう、鬼のような合わせ‼︎(・∀・)









{6E5AF68C-1E6A-4654-8ABD-0510570C19FB}


ガシラだったけどね(・∀・)






そんなこんなで終了時間が迫ってきた頃、隣で先生が『なんかサワラの雰囲気だなぁ』とボソッと。



それを聞き逃さなかったわたしはすぐさま前日同様あのジグを落とす!



















食ったーーー‼︎‼︎





元気よく走られ、




どんどん走られ、




胴からトモまで動いてって(笑)




何人かとお祭りして(・∀・)





{F7F5D13B-3D25-4D8B-9471-066AB8DF3866}

なんとかなんとかサワラやったりました‼︎♪( ´▽`)




大物釣れて良かったー‼︎



前日よりもちょっと太いいいやつでした(*´ω`*)



先生もヒットするも無念のアシスト切れ。








そして無情にもここで時間終了のアナウンス。









初めて!



先生より魚釣った気がする‼︎(・∀・)



わたしが先に調子よくても絶対後で追い抜かれてたりしてたけど!



初めて‼︎(・∀・)




釣人杯の入賞の可能性はほぼないけれど、先生より魚釣ったので良しとします(・∀・)(笑)



釣人杯は表彰式のビンゴとジャンケン大会が本番ですから‼︎(・∀・)










あー。


癒される釣りがしたい。


タチウオ釣りたい。。