朝の寒さはもう真冬並みですね。


寒がりなわたしにはツライ季節になってきました。


長靴のインソールを暖かい物に変えて、服もモコモコに着込んで、念の為ドカットにカイロも仕込んで、青物に期待が掛かる秋の伊勢湾へいざ出発‼︎( °∀°)o




{2F3B3305-B15D-49F1-ABEF-F0AEC3F94638}
11月5日土曜日
晴れ晴れ波風なし船


朝は凍えるような寒さだけど、すっきりとした秋晴れの伊勢湾( ´ ▽ ` )


昼間は暖かくなる予報だったので、徐々に脱げるように何重にも重ね着。


寒暖差が大きいとなかなか服装が難しいけど、寒くて風邪をひいてもいけないので、脱ぎ着しやすくしていくのがいいですね!





この日はやっぱり青物からスタート‼︎( °∀°)


この時期のポイント、いわゆる『風車前』



水深が浅いのでスピニングで広く探るのもいいけど、わたしはあまりスピニングをうまく扱えないのでいつも通りベイトで。



朝一、巻き上げで何かが当たった‼︎(°_°)


青物か⁉︎と思ったけど、周りの方に時折エソが(・∀・)


うん、たぶんエソだったね(・∀・)




青物に期待が、とは言ってもやはりそう簡単に釣れるものではなく(;´Д`A



その後わたしはなかなか当たりがない中、左みよしと右ともで青物ヒット‼︎


ワラサとブリが上がりました‼︎


いるねー


いるんだねー


でもわたしのとこには来ないねー(・∀・)





当たりがない時間に同じタックルでずっとやってるとだんだん飽きてくるので、時々スローに持ち替え。


ぎこちないないながらもスローでやってると、何度目かのフォールで何かヒット‼︎‼︎( °∀°)o


出されるライン‼︎


きゃー‼︎青物だー‼︎


まさぽん!来たよー‼︎


まさぽん!まさぽん‼︎まさ…あっ…











あーーー‼︎ばれたーー‼︎






痛恨のバラシ(´;ω;`)






崩れ落ちるわたし(´;ω;`)







そしてタチウオへ移動(´;ω;`)







今期最後のタチウオ釣りになるかもしれないので、悔いのないよう鷲掴み(・∀・)

{6EF89F7C-B36E-40F8-A45A-C2271300B552}

ちょっといいやつも釣れたけどエントリーは成らず(´;ω;`)
{A280F458-4224-4B98-9B76-0E7527C705BB}

そしてタチウオにガブッと(・∀・)
グローブのおかげで助かりました!
{78E0C4F6-E751-4287-9F9C-1D7B78B6B790}

思い残すことなく今回もタチ束に(・∀・)
{7E1B171C-543E-4C30-92FB-4C34DC659B8D}


少しテクニカルになってきた、と言われていたので自分なりに試行錯誤しながらなんとか束にできるくらいは釣れたので満足です♪( ´▽`)





ラスト1時間で再度青物ポイントへ‼︎


他船から聞こえる無線の声も芳しくはないけど、まったくいないわけではなさそう。


諦めの悪さが良いところのわたしなので、終了の合図まで諦めません‼︎(・∀・)




そして諦めないわたしを神様は見捨てなかった!( °∀°)o


ヒット‼︎ヒット‼︎( °∀°)o









{CF9FB3FC-F4E3-4991-9855-08F4AFD7D46E}
ワニコロ(・∀・)







たくさんの笑いには恵まれたいい釣行でした(・∀・)





伊勢湾強化月間釣行!


もちろん釣りたいけど、何より楽しく釣りが出来たらいいなぁ♪( ´▽`)


あとは天候に恵まれて、出船できますように‼︎