夏の釣行会が恒例になり、昨年から開催した秋のプチ釣行会も恒例になる予感。


今回は関東に加え、滋賀など他の地区からも集まってくれました‼︎


1日目は少数精鋭、祐英丸で乗り合いで。


わたしは都合が付かず、乗船できなかったけどタチウオがバクバクだったそうで。


わたしの参加はこの夜の宴会から‼︎


賑やかし係なので大いに賑やかせていただきましょう‼︎(・∀・)



{1051C93E-8FE1-4DA2-8C86-AC01E521AE8D}
10月23日
晴れ晴れ波風有り有り波DASH!


宴会はわたしの地元大井にある民宿「やなぎや」さんにて。


去年関東から電車で行きたい!っていう遠征者にオススメしたのがここでした。


大井は電車がないので、河和駅からバス。


やなぎやさんはバス停も近いし、何より港が近い。


結局電車での遠征はなくなったけど、そこからの流れでオレキバ遠征で南知多泊の時は去年からこちらを利用していただいているようです。


地元の宿を使ってもらえるのはとても嬉しいところです。


わたしの実家からも徒歩圏内なので、今回の宴会はもちろん徒歩で。


田舎道を慣れないヒールでコツコツ言わせながらいざ宴会場へ(・∀・)


初めましての方も何人かいらっしゃっていて、その中にはカンパチのワールドレコード保持者も‼︎


70キロを超えるカンパチだそうで、わたしには未知の世界です。


すごい方だけど、とても気さくで面白い方でした(・∀・)


しかも仕事の関係でまさぽん仲間の坂口さんとお知り合いでした(・∀・)




和気あいあいと宴会も進み、お酒も進み…
{69F05AE6-FC6C-4D85-9685-EBFF6426EE4A}

{6A8E2CD0-3979-449B-95ED-5F3CE12E938D}



みんな翌日に釣りを控えているというのに終わる頃にはみなさん泥酔状態(・∀・)


偉そうに言っていますが、わたしが1番の泥酔(・∀・)


行きにコツコツ言わせてきたヒールはもちろん履けるわけもなく、民宿のサンダルも途中で脱いで裸足で帰ったようです…






そして翌日、スーパー二日酔いの中、奇跡的にも寝坊することなく起床。


しかし鼻と唇をアスファルトにやられたようで顔に傷が( ;´Д`)


痛みと自己嫌悪でいっぱいになりながら、フラフラと集合場所へ。


まずはみなさんに昨晩の醜態を謝罪。


「そんなことなかったよ」と言われ、ホッとしつつ、釣りスタートです!( °∀°)o



やっとここからが釣りの話(笑)



まずはこの時期青物に期待がかかる風車前。


ベイトはいるものの、まだイマイチ魚が付いていないようで、無線から聞こえる他船の状況も芳しくない様子。


時々通過するサワラにジグを取られる人はいましたが、キャッチはナシ。


わたしはなんとかまずコチをゲット( ´ ▽ ` )

{EC28C4A9-B878-499A-B28C-5887C180D8D7}


ボウズは逃れ、一安心(・∀・)


でもなんとかサワラ釣りたいなぁといつものジグでいつものように。



すると着底間際、何かがヒット‼︎


さっきのよりコチよりドラグを出され、「サワラじゃない⁉︎」とみんなも期待。


もちろんわたしも期待。


うまさんも期待。










しかし上がってきて、水面で見えた色は茶色。



…さっきのコチより一回り大きいコチでした(・∀・)


しょぼんとしつつも、ダブル持ち(・∀・)
{E19B12A4-27DE-434D-8CB7-356A405DDDFA}


他の人もポツリと上がる魚はコチ(・∀・)


コチングになってました(・∀・)





大物の気配がないので、お土産確保にタチウオへ移動( °∀°)o


{4752C3E1-7714-42CC-A045-68C100974AE7}
癒してもらおう‼︎( ´ ▽ ` )


最初のポイントは釣れるけどちょっとサイズが小さいので、少し移動。


移動後…




まったく釣れやしん(・∀・)


だーれも釣れやしんの(・∀・)


もちろんわたしも釣れやしん(・∀・)



結局この日のタチウオは最初にやったポイントで釣れた鷲掴みの1本だけ…(´;ω;`)


これが今年の最後のタチウオかもしれない…(´;ω;`)





タチウオも釣れないからせっかく粘るなら大物で!ということで再度風車前へ。


スローで狙おうと思ってタックルを持ち替えて1投目でライントラブル。


風びゅーびゅーでPEに絡まりながら時間になり、この日の釣りは終了。


厳しい釣果となってしまいましたが、二日酔いながらも1日やり遂げ、みんなでワイワイ楽しく釣りができたので良かったです♪( ´▽`)



この日偶然にもまさぽんのところに前述の坂口さんも乗船してたのもびっくり(°_°)


坂口さん、いつもお土産ありがとー‼︎( ´ ▽ ` )




来年の俺の騎馬戦遠征秋の陣は、初日釣りからの篠島泊宴会、翌日観光という体に優しいプランになりそうです(・∀・)


だとしても‼︎



熱燗は禁止だな(・∀・)