モラハラを乗り越えて、楽しく育児を! -3ページ目

モラハラを乗り越えて、楽しく育児を!

シングルマザーです。息子がいます。大変なこともあるけれど、可愛さが勝つ♪
楽しく子育てしています♪

仕事で貸与されたスマホ、普通に使えていると思っていた。

 

 

ほぼ連絡はラインだし。

 

調べものとかは、自分のスマホ使うから

使うのは、ほぼほぼLINE。

 

 

そんな中、管理者から

Gmail届いてる?とライン。

 

 

Gmail開いてみると、初めの頃に来るメールが2通のみ。

 

 

どうやら、ログインしないとメール来ないらしい。

 

 

言って…

 

 

ログインもさっとできるはずもなく。

 

 

四苦八苦してなんとかできた。

 

 

とたんに、メールジャンジャン届くやん…

 

 

結構重要なメールも届くやん。

期日とっくに過ぎてるやつ。

 

 

良かった。管理者さん、気づいてくれて。

何の反応もしてこないから、これはあいつ見てないなと

思ってくれたんだろうねー

 

 

良かった。(^^;

知らないまま会議に行ったら、えらいことになってました(^^;

 

 

 

 

 

先日、私が看護学士を取ろうと思ったきっかけになった本の著者から、

メールが来ました。

 

 

私がしているもう一つのブログを読んで下さり、

連絡をいただきました。

 

 

これから作る新しいシリーズの本に、私の体験談が載るかもしれません。

 

こんな機会、滅多に(いや、もう一生)ないから、

ぜひ!と返事しました。

 

 

今後の連絡が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の職場では、管理職のレベルの低さになんの期待もできなかった。

 

スタッフと一緒に陰口は言うし、

自分を上げるためには、部下のせいに平気でするし、

出る杭は全力で打ってくるし。

お気に入りの部下の言うことだけ受け入れる

 

他にもまあ、いろいろあったけど、

 

 

今、転職し、

訪問看護は、『師長」ではなく、「管理者」と呼ばれています。

 

その管理者が、すごく管理職として素晴らしい人です。

 

上司で、仕事のしやすさって変わる。

 

私も、エリアリーダーとして、これから成長していかないといけないけれど、

 

今の上司のように、なれたらいいなと思う。