モラハラを乗り越えて、楽しく育児を! -2ページ目

モラハラを乗り越えて、楽しく育児を!

シングルマザーです。息子がいます。大変なこともあるけれど、可愛さが勝つ♪
楽しく子育てしています♪

職場のエアコンが水漏れしてました。

 

まだ1年くらいしかたってないのに、故障?

 

 

で、ふと思った。

 

このエアコン、誰が掃除してるんだろう。

 

 

病棟だと、業者が来て定期的に掃除してくれてる。

 

 

でも、ここは?

 

 

まだ、入職して3か月半だから見かけないだけ?

 

 

いや。違いました。

誰も掃除してませんでした。

 

 

気になって、カバー開けてみたら、

 

ホコリぎっしりのフィルターが…

 

 

終業時間だったのに。

5勤の初日に…

 

フィルター洗浄しました。

 

 

で、フィルターなおそうとしたら、

なんか、中もおかしい。

 

黒いクルクル回るところが、白い。

鍾乳洞みたいになってる。

 

 

付いたホコリに湿気の水分がついて、鍾乳洞のように固まっていました。

 

 

そりゃ、水も垂れるわ…

 

 

で、割りばしと掃除用のシートを使って、「まつい棒」を作り、

1か所ずつ、ちまちまとこすり落としていきました。

 

 

擦ること、2時間半。

 

 

黒く、肉眼では白いとこほとんどないくらいに擦りとり、

とりあえず、完成

 

 

翌日、家にあった

アースのエアコンのカビ防止シートを持っていき、拭いて

 

これから、せめて月に一度、

フィルター洗いをしようと思いました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

息子のチャリのタイヤがパンクしました。

 

 

期末試験中の息子、

たまたま私は休み。

 

 

当たり前のように、親がチャリ修理に出すと思わんといて

 

 

と言いながらも、試験勉強優先するという言い訳には勝てず

修理に持っていきました。

 

 

こまめに空気入れてたのに、

またしてもパンクではなく、中のゴムが中でクシャクシャになっている状態。

 

これもう何回目やろう。

 

 

そうならないように、空気まめに入れてたつもりだけど、

3000円が飛ぶ。

 

 

くっそー。

 

 

と思ったら、

 

最近、この自転車のってた?と。

 

乗ってなくても、この現象は起きるらしい。

 

 

それで、ふと思った。

私の電動自転車。

 

 

職場には原チャリで通勤するようになって、

ごく時々近場のスーパーに買い物に行くときしか使ってない。

 

 

ゴム…

 

 

週に1回くらいは、気合い入れてチャリ通しようかなぁ・

 

でも、暑いしな…

 

 

悩む。

 

 

 

 

 

 

今までは、現場で看護業務しかしてなかったから

売上とかそんなこと気にしたこともなかった。

 

 

管理職になり、

会議のために準備する用紙などを見ていて、

 

売上とか、目標とか

そういうことも考えて行かないといけないんだなーと

実感します。

 

 

なんとなく、20代の頃エステサロンの店長をしていたころを思い出す。

エステサロンも、ただ、マッサージなどをするのがメインじゃなく、責任者だったのもあるけど、カウンセリングやクロージング(契約に持っていくこと)がメインの仕事だった。新人の指導も。

エステサロンは、サービス業+営業だったなー。

 

 

訪問看護も、看護+営業な感じなのかな。

 

確かに今も、

この申請が通るようにどうするか!?みたいな、営業的な仕事も入ってる。

 

ノルマノルマになるときついけど、

病院じゃないから、株式会社だから

利益がないと倒産する。

 

 

 

だから、算定できるはずのものを気づかずに取り逃していたということがないように、

制度のことももっと勉強しないといけない。

 

 

頑張ろう。