社会=8割>理科>算数>7割>国語(記述なし)≒6割

 
 
今回の開口一番は
キョロキョロ算数がむずかしかった、、
でした。
 
でも、他はこはるさんの実力どおりによくまとめてる、と思います。
他は簡単だったという噂もありますが、、。
 
 
 
今朝は結局電車で行きました。
早めに行くも、
一人じゃ勉強できないので、
近くのカフェで二人で時事問題カードをやりました。
温度調節のしやすい重ね着をしていったので
暑くもなく寒くもなくで試験を受けられたそう。
本番もこの流れ、この服装で行きたいと思いますニヤニヤ
 
 
 
さて、帰りに
ニヤニヤ最後の試験だったねー。どう?緊張した?
と聞くと、
えーはー?緊張すると思う?
真顔まあ、しないとは思ってるんだけど、
でもみんながさ、そういう子がいざという時に、、
っていうこともあるとか言うからさ。
しかも、次来るときは本番だからねー。
そういうこと、考えなかった?
ニヤリぜんぜんないねー。この机も慣れたなー、とは思ったけど。
悪い緊張は、できなかったらどうしよう、ってやつでしょ?
こはるちゃん、それは無いから。
赤ちゃんみたいに、
これ見たことない!やったことない!どんなだろう?
ドキドキわくわくしちゃうなあ!
っていう緊張しかないから。
 
それで本番も迎えたいね。
でも、所詮模試は模試。
いつ悪い緊張がやってきても大丈夫なように
母は心算はちゃんとしてます。真顔