【優柔不断でいる事にはメリットがあった】 | 東京・昭島  トウリーディング&リフレクソロジー サロンSpring

東京・昭島  トウリーディング&リフレクソロジー サロンSpring

♡心と体をゆるめてリラックス♡~足から心と体を癒す~

こんにちは。

トウリーディングティーチャー

Mikakoです。

 

トウリーディングセッションについてはこちら

 

 

 

 


足と星座✡️の相関からみる
「トウリーディング」
ケーススタディーのモデルとして

約1年ぶりにセッションにきて
下さったO様。
.
.
.
足を出していただくと
「あら?」となるくらい、以前に
比べ「左の親指」が外側を向いていて、
.
.
.
「こんなに外側むいていたかな?」
とO様自身もびっくりされていました。

 

 

 

 


.
.
.
なせこんなに外側をむいてしまった
のか?
.
.
.
「左の親指」が表すのは
「本来の目的・使命」

.
.
.
外側をむいているということは、
本来の目的に向かって歩めていない
ということが考えられ

実際、O様自身そのような状態が
続いていました。
.
.
.
生まれもった性質である「星座」
のキーワードを投げかけ、気になる
キーワードを選んでいただくと、
選んだキーワードは「優柔不断」

.
.
.
「優柔不断でいるほうが楽なんです。」
と、衝撃の一言!
.
.
.
そのルーツは、
幼少期を表す「小指」時代の
エピソードにつながりました。
.
.
.

「やる」と決めたら「危険」だった。



「優柔不断」でいることは、
やらなくていい理由であり、
メリットだった。

.
.
.

その繋がりに気がつかれたO様は
「やらないままにしていることが
 いくつもあり、溜まっている。
 家もゴチャゴチャしている。

 まずは目に見えるところの掃除
 からはじめます。」
.
.
.
そう宣言した後、O様の左の親指が
外を向く様子は、心なしか緩やかに
なっていた😌

 

 

 

 

 

トウリーダー養成講座

2025年1月スタート!

トウリーダー養成講座のお知らせはこちら

 

                

zoom説明会&相談会

1月も開催します!

*ご希望の日時で承らせていただきます。

zoom説明会のお申込みはこちら