可能性を信じる | 東京・昭島  トウリーディング&リフレクソロジー サロンSpring

東京・昭島  トウリーディング&リフレクソロジー サロンSpring

♡心と体をゆるめてリラックス♡~足から心と体を癒す~

東京・昭島 
リフレクソロジー&トウリーディング
出張サロンSpring

妊活~産前・産後
妊活を終えてもサポート!
セラピストみかこです。

 

 

4歳の息子と取り組んでいること

ひらがなの読み方

 

 

保育園では

すらすら読める子もいるらしいです。

 

ひらがなカードを使って

当てっこゲームをするらしいのですが

 

息子はそれが

「難しいから嫌い」と言います汗

 

それはそうです。

 

今まで教えられたことがなかったので

分からなくて「難しい」すよね。

 

自分のことは

すっかり忘れてしまったのですが

特に親に教えこまれた記憶なない…

 

でも、

絵本が好きだったので

幼稚園の年少クラスの頃には

すらすら読んでいた記憶があります。

 

「どうやって覚えたのだろう」??

 

 

いづれにしても

自然に覚えるわけはない(笑)あせる

 

 

息子のタイプ的に…

「楽しみながら覚えられるように」

 

工夫しながら

毎日少しづつ

文字遊びを楽しんでいますウインク

 

似ている文字を比べてみせたり

なぞらせてみたり

好きな単語を作ってみたり

クレヨンしんちゃんが好きなので

お下品ですが…「お○り」とか「う○ち」とかもやもや

 

いいんですビックリマーク楽しければビックリマーク

 

息子は「文字楽しい~」と

言うようになりましたピンク音符

 

翌朝には

忘れてしまっているものもあれば

覚えているものもある

 

道のりは長そうですが

「いつかは覚える」

 

息子の可能性を信じて

取り組んでいきたいですハート

 

 

 

これからも

 

子どもの成長で

不安になりそうなことって

多々あると思います。

 

そんな時

周りと比べないという

姿勢は持ち続けたいと思いますハート

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございますハート

出張サロンSpring 室谷美香子

 

■今後の予定
ブルー音符6月15日(木) 第3回ママの為のリラクセーションスペース「ゆるりらmom」
    @親と子の自由空間ほっと(昭島市)  
  
【内容】 フットリフレクソロジー/ヘッド&ショルダー/フェイスリンパ&耳ゆるケア
   
  *詳細・お申込みはこちら

-第4回目以降の日程- *全て木曜日
7/20 ・ 8/24 ・ 9/21 ・ 10/19 ・ 11/16 ・ 12/14 ・ 1/18 ・ 2/15 ・ 3/15

ブルー音符6月25日(日) 「セルフケア講座」開催予定
  @昭島市