娘の市内二年生大会の応援にいってきました。
昨日、先輩に10分でルールを教わり、お辞儀の仕方を練習したんだって。
結果はお粗末で五敗です。
やっぱり硬式とは勝手が違うから、たぁいへん。
硬式なら入ってるだろうサーブもセンターのネットが高いから引っ掛かる。
しかも、トスをやり直したらフォルトだからね
軟式はトスをやり直しちゃいけないんだって。
それで何回フォルトになったか。
硬式は納得がいくトスが上がるまで何回でもやり直すって、習っていたからね。
でも、ラリーはかなりいい感じに打ててました。
ペアちゃんも娘以上に打てないから負けてもしかたないんだけど、二人とも悔しかったみたいで、解散後、2人で練習してます。
でも、一年生ながら善戦したと思うよ。11月の一年生大会が楽しみだな。

週末ハイキングみたいな出で立ちの顧問
吹奏楽部から転任の顧問
試合の合間に助言されてます。
団体戦だから、お母さんたちとの応援も楽しかったし、応援団上がりの娘がする応援も盛り上がっていた。
頼りない顧問だけど楽しい一日でしたよ。
昨日、先輩に10分でルールを教わり、お辞儀の仕方を練習したんだって。
結果はお粗末で五敗です。
やっぱり硬式とは勝手が違うから、たぁいへん。
硬式なら入ってるだろうサーブもセンターのネットが高いから引っ掛かる。
しかも、トスをやり直したらフォルトだからね

軟式はトスをやり直しちゃいけないんだって。
それで何回フォルトになったか。
硬式は納得がいくトスが上がるまで何回でもやり直すって、習っていたからね。
でも、ラリーはかなりいい感じに打ててました。
ペアちゃんも娘以上に打てないから負けてもしかたないんだけど、二人とも悔しかったみたいで、解散後、2人で練習してます。
でも、一年生ながら善戦したと思うよ。11月の一年生大会が楽しみだな。

週末ハイキングみたいな出で立ちの顧問

吹奏楽部から転任の顧問
試合の合間に助言されてます。
団体戦だから、お母さんたちとの応援も楽しかったし、応援団上がりの娘がする応援も盛り上がっていた。
頼りない顧問だけど楽しい一日でしたよ。