地域の公民館主催の芋煮会。隣の小学校と合同でPTAから手伝いに駆り出されました。
まずは八時半から今日のスケジュールと仕事分担の打ち合わせ。

開会式をして、早速支度にかかります。
高学年は里芋の皮剥きね。水色、うちの娘。

一年生、こんにゃくちぎり。

二年生、キノコちぎり。

三年生、牛肉ちぎり。

で、材料を大鍋三つにいれて、味付けして、煮るわけです。

なぜか、昼頃、鍋が完成したなと思ったら、市長登場。スーツで

ほとんど、誰も聞いてない中ご挨拶があり、さあ、食事スタート!

美味しかったぁ。おにぎりも配られて、秋晴れの一日、有意義に過ごせました。
後片付けも済んで、お疲れさま~。
明日はそのPTAの友達と、そのこどもたちとエンジョイテニスに誘われた~。
どうなることやら。最近、エンジョイテニス、してないからな(笑)
土曜日授業参観だったため娘たち、代休です。
まずは八時半から今日のスケジュールと仕事分担の打ち合わせ。

開会式をして、早速支度にかかります。
高学年は里芋の皮剥きね。水色、うちの娘。

一年生、こんにゃくちぎり。

二年生、キノコちぎり。

三年生、牛肉ちぎり。

で、材料を大鍋三つにいれて、味付けして、煮るわけです。

なぜか、昼頃、鍋が完成したなと思ったら、市長登場。スーツで


ほとんど、誰も聞いてない中ご挨拶があり、さあ、食事スタート!

美味しかったぁ。おにぎりも配られて、秋晴れの一日、有意義に過ごせました。
後片付けも済んで、お疲れさま~。
明日はそのPTAの友達と、そのこどもたちとエンジョイテニスに誘われた~。
どうなることやら。最近、エンジョイテニス、してないからな(笑)
土曜日授業参観だったため娘たち、代休です。