昨日は急に娘とその友達親子と夕御飯を食べて帰ることになっちゃって。
パスタ食べました。
そんなことより…
友達のママとは上の子も同級生だから長い付き合いなんだけど、PTAも一緒だし。
小六の娘のことを細かくサポートしてるのに驚いた。
勉強、バイオリン、英語。それから中学生になってからのこと、いろいろ考えてるし手をかけてる。
私は自分が忙しいのにかまけて、娘のこと、ちゃんと手をかけてあげてないかも。
この時期ならまだいろんな可能性があるからね。
子供って親を選べないから親は、きちんと子供のこと、考えてあげないといけないなぁ、と痛感しました。
ただ、かわいくて元気ならいい、と思ってたけど、少し手をかける、って事もしないとね。
親が高学歴だったり、賢かったりすると、子供も総じてそうなるでしょ。
それって脳みその遺伝よりも、親の賢い子育てにあるんだろうな、と前から思ってたのね。
きもちよく、将来に向けて努力させる雰囲気と環境に持っていかなければ(笑)
パスタ食べました。
そんなことより…
友達のママとは上の子も同級生だから長い付き合いなんだけど、PTAも一緒だし。
小六の娘のことを細かくサポートしてるのに驚いた。
勉強、バイオリン、英語。それから中学生になってからのこと、いろいろ考えてるし手をかけてる。
私は自分が忙しいのにかまけて、娘のこと、ちゃんと手をかけてあげてないかも。
この時期ならまだいろんな可能性があるからね。
子供って親を選べないから親は、きちんと子供のこと、考えてあげないといけないなぁ、と痛感しました。
ただ、かわいくて元気ならいい、と思ってたけど、少し手をかける、って事もしないとね。
親が高学歴だったり、賢かったりすると、子供も総じてそうなるでしょ。
それって脳みその遺伝よりも、親の賢い子育てにあるんだろうな、と前から思ってたのね。
きもちよく、将来に向けて努力させる雰囲気と環境に持っていかなければ(笑)