そっかぁ
安土城はやっぱり琵琶湖のほとりだったんだね。
樹齢2000年の御神木を柱に使い、何千年もの間あの地に鎮座できるように構築したあの城は、ほんの数年で姿を消す幻の城だったのですねぇ。
なんで数年で焼失したかの有力説は、略奪目的で乱入した土民が火を付けたそうで…
フムフム、なるほど~。
楽しいなぁ、日本史。
私が日本史が好きになったのは高校時代。
日本史のセンセに恋してました(笑)
理系クラスにもかかわらず、日本史100点取るために試験前は日本史にかけてた
友達には呆れられ(笑)
けど、センセも校内放送で私を職員室に呼び出すから何かと思ったら、庭の落ち葉を焼いて作った焼き芋
くれたり(笑)
その前に、中学の時好きだった少年と高校時代つき合っていましたけど、と、言っても可愛いもので、図書館で勉強したり、映画見たり文通
したりくらいね。
その人が大の大河ドラマ好きでね。
だから私も見ていて、日本史に詳しいセンセが好きになり、よって日本史も好きになり(笑)
センセもあの時のY君もお元気ですかぁ?
Y君、天地人みてますかぁ?
Y君、宇宙戦艦ヤマトも大好きだったね。
しっかし、秀吉役、次長課長の河本準一(≧∀≦)
吹き出しそうになった、吹き出した?(笑)
楽しいなぁ、キャスト、センスあるぅ。
織田信長もまた、明智光秀の謀反で死んじゃうんだよね、この人も人望がなかったのかな。
もしも、織田信長がもっと生きていて、家を継ぐ子どももいたら、秀吉の時代はやって来なかっただろうね。
そしたら石田三成と秀吉が会うこともなくて、あ~、タイムトラベラーは何もしちゃいけないって言うのがよくわかる気がする。
キーマンは裏切り者と言う事なんだな。
飽きずに二時間充分に楽しめる品のいい映画でした。
それなのに、右隣のマスクしてたおっさん!あなた臭すぎましたよ。
お腹痛くなる寸前でした

安土城はやっぱり琵琶湖のほとりだったんだね。
樹齢2000年の御神木を柱に使い、何千年もの間あの地に鎮座できるように構築したあの城は、ほんの数年で姿を消す幻の城だったのですねぇ。
なんで数年で焼失したかの有力説は、略奪目的で乱入した土民が火を付けたそうで…
フムフム、なるほど~。
楽しいなぁ、日本史。
私が日本史が好きになったのは高校時代。
日本史のセンセに恋してました(笑)
理系クラスにもかかわらず、日本史100点取るために試験前は日本史にかけてた

友達には呆れられ(笑)
けど、センセも校内放送で私を職員室に呼び出すから何かと思ったら、庭の落ち葉を焼いて作った焼き芋

その前に、中学の時好きだった少年と高校時代つき合っていましたけど、と、言っても可愛いもので、図書館で勉強したり、映画見たり文通

その人が大の大河ドラマ好きでね。
だから私も見ていて、日本史に詳しいセンセが好きになり、よって日本史も好きになり(笑)
センセもあの時のY君もお元気ですかぁ?
Y君、天地人みてますかぁ?
Y君、宇宙戦艦ヤマトも大好きだったね。
しっかし、秀吉役、次長課長の河本準一(≧∀≦)
吹き出しそうになった、吹き出した?(笑)
楽しいなぁ、キャスト、センスあるぅ。
織田信長もまた、明智光秀の謀反で死んじゃうんだよね、この人も人望がなかったのかな。
もしも、織田信長がもっと生きていて、家を継ぐ子どももいたら、秀吉の時代はやって来なかっただろうね。
そしたら石田三成と秀吉が会うこともなくて、あ~、タイムトラベラーは何もしちゃいけないって言うのがよくわかる気がする。
キーマンは裏切り者と言う事なんだな。
飽きずに二時間充分に楽しめる品のいい映画でした。
それなのに、右隣のマスクしてたおっさん!あなた臭すぎましたよ。
お腹痛くなる寸前でした
