娘、昨日テニスをしているときから頭が痛いと言い出し、現在、37.9度。




習志野市でインフルエンザが出てるのでドキドキですが、まあ、それほど熱も上がらないので


大丈夫でしょう、ってことで、私まで貴重な日曜日、一日中ウトウトしてました。




よって、こんな時間に起床。




昼夜逆転、までは行かないけど、昼夜3時間のずれ、というところでしょうか。




でも、お楽しみの『天地人』だけは、しっかり、座って、めがねかけてみましたよ。




昨日の1話は楽しめた!娘が『24』みたい!っいうような画面を小さく分けてみたいなのも


あって。




いくら殿様でも、新潟の田舎から出てきた人たちには、着るもの、食べるもの、献上するお土産


どれをとってもカルチャーショックだったみたいです。




そんな中、上洛した上杉家に仕えるのが千利休のむすめの、お涼。




着物がかわいい。




妻夫木君演じる、直江兼続殿に『好きになってしまいました』って、いいましたね。




『ち、ちょっとおおおお』と、言っちゃいましたよ。




でも、お涼さん、素敵な女性です。お父さんの千利休は、確か、確か、切腹でしたよね??




何でだっけ?




うちの犬、前田利家の奥様の、『まつ』から名前を頂いていますけど、前田利家、宇津井健でしたね。




ちょっと鼻の下が長すぎで、うちのマツがかわいそう。マツの旦那は、唐沢寿明でなきゃ。ね。



ちなみに娘が一番すきなお笑いのネタ、はんにゃの『新撰組の勧誘』。

確かにおもしろいんだっ(笑)




って、感じで、今日はPCからアップしてますからいくらでも書けちゃいます。




 




そして今日は『千葉県民の日』のため、公共施設はすべて無料開放なので、またテニスです。




おじいさんと。




あ~、外が明るくなってきた、こういうことしてると、また今晩寝るのが早くなって、時差が埋まんないんだよね。






夜、10時からの、世界遺産見れるでしょうかね。そのためにはお昼寝?






なんとなく、昨日と同じ一日が訪れそうな予感。