12月23日から始まった冬休みもおしまい。
今日から息子も娘も三学期です。

娘はなんと冬休み中自宅にいたのはたったの2日間だけ。

あとはずーっと外泊でした。

前半は雪国生活をしっかり体験し、雪かきも、食堂の手伝いも、そしてスノーボードもしてかなり充実していたと思うけど。

後半はおばあちゃんのうちでいとこと楽しい6日間。

まったく勉強してません。かつて中学受験、ちらっと考えていたけど、受験するならこうはしてられなかったね。

どっちがよかったのかは …。


息子は、???

センター入試はやはり過酷よね。
理系の人も、社会も古文漢文もしなきゃいけない。

私立に絞るべきだったのかとも思うけどもう、今更ね、せっかくやってるのに口出ししても。

この冬休みの講習はかなり実りのあるものだったみたいです。

明後日から学校で一月の間は塾みたいな直前講習があります。


離婚した夫婦が子供を引き渡すごとく、昨夜日暮里で娘を受け取って、久しぶりに手を繋いで歩きました。

帰ると母がおしるこ作ってくれていて、おいしかった。

みんな揃って2009本格的スタートです。

がんばんないと!


でも一番がんばんないといけないのは『息子』アナタですよ!!!