ついに『のだめカンタービレ』と、お別れです。三回読んだので友達に返します。
ホント、楽しかった(T_T)
一回読み終わった段階で、お正月のテレビ版を見て、配役もぴったりでテレビだから音楽も付いてきて凄く楽しめました。
それから二回目読破。
見落としていたところ発見と共に、実写版の音楽も聞こえてくるようでした。
で、今朝、返す決心をしたのでもう一度三回目。
22巻が余りにも待ち遠しいです。多分、12月か1月ですよね?
のだめCDも聴いてみたいです。
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲と、ラヴェルの鏡はもともと好きだったので、誰が演奏しているのか楽しみ。
秋は、スポーツに、芸術に、そして栗と柿が楽しみな食欲に楽しみたくさんです。
そして明日は『テニスの日』。
千葉県の総合運動場、天台でテニスの日イベント。
天台テニスコートにブースを出すので、お店に六時半集合という過激スケジュールです(T_T)
ホント、楽しかった(T_T)
一回読み終わった段階で、お正月のテレビ版を見て、配役もぴったりでテレビだから音楽も付いてきて凄く楽しめました。
それから二回目読破。
見落としていたところ発見と共に、実写版の音楽も聞こえてくるようでした。
で、今朝、返す決心をしたのでもう一度三回目。
22巻が余りにも待ち遠しいです。多分、12月か1月ですよね?
のだめCDも聴いてみたいです。
チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲と、ラヴェルの鏡はもともと好きだったので、誰が演奏しているのか楽しみ。
秋は、スポーツに、芸術に、そして栗と柿が楽しみな食欲に楽しみたくさんです。
そして明日は『テニスの日』。
千葉県の総合運動場、天台でテニスの日イベント。
天台テニスコートにブースを出すので、お店に六時半集合という過激スケジュールです(T_T)