しょっちゅうテニスしているはずが、全身筋肉痛。
心地いい疲れ、心地いい筋肉痛です。

昨日は、前半三時間はアウトドアだったので炎天下の中、それだけでも消耗しました。
メンバーは、ペアを組む、真由美ちゃんとTさん、そして私の相棒の4人。

Tさんは元インカレ選手で私のテニスをする知り合いの中で一番上手です。
何度もペアも変えて練習しましたが、こんなにも楽?楽じゃないな、気持ちいいかな、そんなゲームの進み方があるんだな、という感じです。

頑張ってナイスサーブを打てば、その若干甘いレシーブを無理せず決めてくれます。
反対にナイスリターンなら相手の返球後又ボレーorスマッシュ。

自分のしたグットジョブに対して裏切らない結果がついてくるので、気持ちがいいんです。

反対に対戦すると、とくに自分が返球ミスをしたわけでもなくても、え?と思う間に決められちゃう。

後で聞くと学生時代、ネットから50センチ以上のボールは全部チャンスボールだったそうです。

どんなに頑張っても8ゲーム中2ゲームがやっと。
その中で学んだこと。

早いサービスは返すところがワンパターンになってもいいから、一定にする事。

女性にボールを集める事。

無理しない程度に一つのラリーを長引かせず、チャンスは有効に早く使う事。

サービスキープする事。

かな。でも、彼みたいな相手は多分そんなにいないと思うので、私と相棒のテニスに関してはあまり心配してません。

相棒は運動神経はいいもののテニス歴半年、って感じですから、しかも初めての試合で緊張するだろうから、まずはサービスとリターンを返すこと。
ミックスだけど、今回は私ができるだけ助けてあげないと、って思ってます。今回は、だからね。でも、目を見張る上達ぶり。半年って言ったって回数は大したことないのに。次からは助けてもらえるかもね。


色々考えないでいつもの自分らしいテニスを相手より一球多く返すこと、シンプルにそれだけ考えて
私にとっても久しぶりの二週間後の試合に向かおうと思います。


後半の二時間はインドアで、ボールの音が響いて気持ちよかった。

五時間のロングラン、疲れましたが、この上ない楽しい時間でした。

その後、ららぽーとでお買い物物色三時間、映画も見て、実に三日に分けてもいいような中身の濃い一日でした。

で、朝ご飯用に買ってきた例のドーナツ。
コーヒー入れて、野菜切って食べようかな。

その前に犬の散歩ですねぇ。


PCまで行くのがもったいなくベッドの中からのアップでした。