『20080417160327』
こんにちは。今は本降りになっていますが、午前中は余裕でテニスができました。
今日の試打ラケットは、ヨネックスRDS001と、プリンスのO3、SPEED 。
ヨネックスのこのラケットは今、学生に人気がある黄色いラケットです。
悪くはないけど、私には重くて、難しかったです。
将来がある、今からがんがん練習する男子学生にはいいのかも知れませんが
ラケットが助けてくれるって感じではなかったです。ですので、私はゲーム中は使いませんでした。
もしかしたらこのラケットのMIDサイズならもう少しなんとかなるのかもしれません。
もう一本のプリンスは、素直なラケットで、先日のO3セブンとは随分打球感が違いました。
これなら使ってもいいかも?という感じです。伊達公子さんがヨネックスの何を使うのか
楽しみですね。
次のお休みにはウィルソン、錦織君のを使ってみたいです。
それで、テニスの内容はというと、めちゃくちゃ。一人二日酔いでサンダル履きで来た友人が
審判台から見て、あれこれ忠告してくれました。
まずは、まさかのフットフォルト。たびたびあるらしく。ごめんなさい。
それから、レシーブが手打ちになってるらしいです。左手を出して、早めにテイクバックして
ラケットヘッド、下げ気味に打ってるつもりなんですけどね。
仲良しの友達は(女性、多分週4くらいやってますね)ミスがなく、ボレーが上手で、
一見なんでもないようなテニススタイルですが、辛抱強く、ここ2年で凄く上手になりました。
ペアを組んで、試合に出ようと誘われますが、テニスに対する温度差があるので無理無理。
後の二人は、男性30代前半。スポーツは何でもそつなくこなす二人ですがテニスは若干
私の方かな?『俺らの方がうまいだろ』って言われるかな?
多分テニスのゲームの動き方を全然知らないので、構える場所が違います。でも、若さと
健脚、運動神経に助けられて、上手になりましたね。
だけどね、まんまん中バレーボールくらいの勢いでネット前に立ち、ボレーするのは
どうです?それから、セカンドサーブでアンダーサーブしないでよお。
それから、若いかわいい女の子とゲームをするときは、是非バックサイドでね!
男ぶりをアピールしてください。
本当に笑いの耐えないテニスで楽しかったです。近いうちにまたしましょうね。
娘の学校に迎えに行き、来週ある1年生歓迎全校遠足に車椅子で参加しないかと
先生に言われました。なんだか、みんなに迷惑かけそうで私としては、お休みで
いいんじゃない?と思いますが。行かせるべきなのかなあ。また無理しちゃいそうだし。
近くのアウトレットに行って、コロンビアで娘の学校用上履きにサンダルを買いました。
去年の夏物らしくとってもかわいくて、久しぶりに母娘意見が一致しました。