20080329113543
『20080329113543』
夕べはさすがに痛かったらしく、夜中に何度も起きて、挙句の果てには泣いていました。

仕方なく6時間あけてと言われた座薬を5時間で入れて、やっと眠れた娘。


うとうとしながら『スカイライン。もっと滑りたかったね』って。うんうん。滑りたかった。


上の写真は、娘と私の甥。つまり二人はいとこ同士。

甥は中学2年生で、今年競技スキーの全国大会でかなりいい成績を残したようです。

でも、左膝捻挫、左足首捻挫、左手親指骨折という中で練習しているのでなかなか

良くならない様子。病院にも行きたがらないので、娘と一緒に連れて行きました。

二人そろって『名探偵コナン』熟読中。


娘はもうギブスをしているので特に診察もなく、ただ足にバンドエイドを5箇所くらい貼って

いるので、それを突っ込まれていました。

本当にお転婆娘なので生傷が絶えないんです。


??と思ったことは何でも実行。数年前、電動鉛筆削りに指を入れて皮がむけました。

エスカレーターのボタン、エレベーターの非常用レバー(確か日本橋高島屋、エレベーターの

お姉さんがかなりびびってましたっけ)、トイレの気分悪くなった人用ボタン、何でも押しちゃいます。


まあ、最近は少しはお姉さんになりましたけどね。


さてさて、話を戻して、、甥の親指の骨折が問題らしく、ワイヤーを中に入れて固定しないと

くっつかないと言う診断で、やるなら今。でもワイヤーを入れたら今シーズンの試合は出れない。

さあ、どっち?結局、ワイヤーを入れました。局部麻酔で30分くらいだったかなあ。本当に

困ったいとこ同士です。かれこれ3時間、病院で過ごした今日の昼間。


そうそう、娘。マイ松葉杖を購入しました。

先生が松葉杖どうしましょうか?買うか借りるか、いづれにしても必ず必要です。と言うと

娘が、『欲しい欲しい!松葉杖欲しい!』って。私の返事を、先生、娘、看護士さん二人

みんなで注目してます。とてもいらないです、っていう雰囲気ではなく仕方なく購入しました。

しかし、治ったらどうするの?マイ松葉杖の人っているのかいささか疑問ですが

娘は、新しい靴?を買った気分で一気にご機嫌になりました。

 

2日前、松葉杖を買って喜ぶって場面、考えもしなかった。


昨日の5キロのコースを5分。考えてみると時速60キロですね。間違えてました。

スケーティングしないといけない平らな斜面もあるので、スピードは70キロくらい

出てるんでしょうね。妹や甥に、スキーブーツがレベルに合ってないと言われました。


競技スキーについて考えること。。。。明日ゆっくり書きます。もう腰が痛くて痛くて

椅子に座ってられないんです。28キロの娘、お姫様抱っこ、腰にきちゃいました。