こんにちは!
夢ロマン子守熊です。

ご訪問ありがとうございます。

さて、世界ランキング急上昇の
テニスプレイヤー
大坂なおみ選手。

なんだろうなぁ、
この方のキャラクター?

興味のある方が現れた時、
あえて、すぐ調べず、
じっくり観察してしまう。

なんとも愛らしい感じ、
正直で素直な表現、
キラリ❇と光る、

ハーフだから?
何かつかめない感じだなぁ、って
思っていたら、

「優雅なペガサス」!

そーなんだー!

天才が開花したのね!


試合の時の、
コーチとのやり取りが
よくテレビに取り上げられていました。

コーチ「どうしたの?何かやらされられているような感じだよ。」

なおみちゃん「だって、やりたくないんだもん」

なんて、素直な!


もし、個性心理学を知らなかったら、
私、試合でそんなこと言って良いの?
それでもプロ?
って、思っていたと思う。

でも、今は、
SUN のやりたくないんだもん、
っていう感情を
うらやましいって思う。

やらなきゃ!
やらなきゃ!
で、生きてきた私(Earth)は、
自分の感情を抑える癖がついてしまっていた。

この年齢になって、
感情を感じることが大事って分かって、
今、実践中。

嫌なことはイヤだって言ってみる。
SUN みたいに。


こんな簡単なことが
Earth には出来ないんだよね。

そして、
楽しいこと、
嬉しいこと、

少しずつしていこうと思う。
こんにちは!

夢ロマン子守熊です。

ご覧下さり、ありがとうございます!

とよかわオープンカレッジ10月講座が
ありました。

最初に、カルテ解説を、
MOON Earth Sun のグループに分かれ、
講師、アドバイザーさんから
説明していただきました。

とよかわオープンカレッジには、
講師の資格を持った方や
アドバイザーさんがいます。

本当に心強い仲間です!

いろんな話をしているうちに、
「こういう時、Earth はどうなるの?」

「うちのSun の子どもが全然言うことを聞かなくて…。」

などいろんな悩みが出てきましたので、

そのまま、

質問タイムにしました。

他のグループの考えを、
生の声で、聞けるのが講座の良いところです!


特に、反抗期の話は、


MOON って、そうなんだって!
親には、すごくなっちゃう、けど、
愛してほしいって。
やっかいだねぇ。

Earth って、そうなんだ。
離れちゃうんだ…。
切ないねぇ。

SUN って、そうなんだ。
反抗期の意識はなくて、常になんだなぁ。
これも困るねぇ。

衝撃的だったなぁ!


いつか過ぎ去るって思っても、
嵐の最中は、本当に大変😰


少しでも、楽になれたら、
幸いです。

目下、私も思春期の子を持つ親として、
本当に勉強になりました。



MOON を育てた親御さんに、
いろいろ聞きたいことがいっぱいだわー。

皆さん、ご参加ありがとうございました!
こんにちは!

夢ロマン子守熊です。

ご覧下さり、ありがとうございます。

夫の用事で、
一緒に
気仙沼に来ています。

カモメと遊んで、
海と遊んで、




ちなみに、この海岸は、
日本の名海岸100に選ばれたところ。

カモメにかっぱえびせんをあげる



今日は、満月がとってもきれい。


癒し度120%です。