こんにちは
夢ロマン子守熊です。
ご訪問ありがとうございます。
来年のキャラナビ手帳の予約が
始まりました❗
初めて、ご覧になる方のために
今年の手帳で
少しご紹介します。
まず、ふつうの
カレンダーのページがあります。

写真がナナメでごめんなさい🙇
12月~翌年の1月まで、
付いています。
そして、
この手帳のスゴいのは、
巻末の個性心理学のページ
まず、
キャラクターを出す、
換算表が付いています。

外出先で、
個性心理学の話が出たとき、
すぐ、その場で、
キャラクターを調べられます。

サイズは、B5の半分。
小さいので、
持ち運ぶのにとっても便利。
私は、
どこに行くにも持っていっています。
簡単なキャラクターの説明も
付いていますので、
キャラクターの特徴も話せます。

親切にも
ヒューマンリレーションのページも
付いています。
三分類の特徴も載っています。

そして、
この手帳のスゴいのは(2回目)

、
運気(リズム)が付いている

おのおのの運気(リズム)が
見られます。
写真でお見せできませんが、
家族と自分の運気(リズム)が分かります。
家族の状態を知っていると、
ほんとに楽なんですよね~✴
自分の過ごし方のポイントも
分かります。
イライラしなくなります。
表紙カバーは、ゴールド。

金運アップに良いらしいです(笑)
お値段は1620円です。
ご希望の方は、
7/27(木)までにご連絡くださいませ。
夢ロマン子守熊です。
ご訪問ありがとうございます。
来年のキャラナビ手帳の予約が
始まりました❗
初めて、ご覧になる方のために
今年の手帳で
少しご紹介します。
まず、ふつうの
カレンダーのページがあります。

写真がナナメでごめんなさい🙇
12月~翌年の1月まで、
付いています。
そして、
この手帳のスゴいのは、
巻末の個性心理学のページ
まず、
キャラクターを出す、
換算表が付いています。

外出先で、
個性心理学の話が出たとき、
すぐ、その場で、
キャラクターを調べられます。

サイズは、B5の半分。
小さいので、
持ち運ぶのにとっても便利。
私は、
どこに行くにも持っていっています。
簡単なキャラクターの説明も
付いていますので、
キャラクターの特徴も話せます。

親切にも
ヒューマンリレーションのページも
付いています。
三分類の特徴も載っています。

そして、
この手帳のスゴいのは(2回目)
運気(リズム)が付いている
おのおのの運気(リズム)が
見られます。
写真でお見せできませんが、
家族と自分の運気(リズム)が分かります。
家族の状態を知っていると、
ほんとに楽なんですよね~✴
自分の過ごし方のポイントも
分かります。
イライラしなくなります。
表紙カバーは、ゴールド。

金運アップに良いらしいです(笑)
お値段は1620円です。
ご希望の方は、
7/27(木)までにご連絡くださいませ。
こんにちは❗
夢ロマン子守熊です。
ご覧下さり、ありがとうございます。
今日は、
個性心理学のアドバイザーさん
&講師の方と一緒に
ペップトーク講演会へ参加しました。

開場時間に到着しましたら、
チータさんと猿さんが
すでに一番前の席を取って
おいてくれていました。
さすが
早い
ペップトーク協会会長の岩崎先生の
登場は、とても紳士的で、
冗談を交えながら、
岩崎先生ワールドに引き込まれます。
岩崎先生の講演会は、
本当に分かりやすいです❗
そして、感動、感動、感動。
ペップトークのすごさを
あますところなく
伝えて下さいます。
お話の最後に紹介された
6才の子が10段の跳び箱を跳べた瞬間、
自分の価値観がひっくり返ります。
「人はパンのみで生きるのではなく、
神の言葉ひとつひとつで生きている」
とは、
聖書の有名な言葉ですが、
本当に、私たちは
言葉を食べて生きている、
と、からだ中で感じます。
参加した皆さんも
感動で、泣いてしまい、
涙と、鼻水を拭くのに必死で、
終わりの拍手がまばらになるほど。
最後に、岩崎先生と
記念撮影させていただきました❗
個性心理学研究所名古屋支所
代表の三森先生ご夫妻もご一緒です。

皆さん、楽しそうですね✨
この感動を胸にしっかりと刻み、
今日から、
日々実戦していきます。
岩崎先生、主催者の皆さん
ありがとうございました❗
夢ロマン子守熊です。
ご覧下さり、ありがとうございます。
今日は、
個性心理学のアドバイザーさん
&講師の方と一緒に
ペップトーク講演会へ参加しました。

開場時間に到着しましたら、
チータさんと猿さんが
すでに一番前の席を取って
おいてくれていました。
さすが
ペップトーク協会会長の岩崎先生の
登場は、とても紳士的で、
冗談を交えながら、
岩崎先生ワールドに引き込まれます。
岩崎先生の講演会は、
本当に分かりやすいです❗
そして、感動、感動、感動。
ペップトークのすごさを
あますところなく
伝えて下さいます。
お話の最後に紹介された
6才の子が10段の跳び箱を跳べた瞬間、
自分の価値観がひっくり返ります。
「人はパンのみで生きるのではなく、
神の言葉ひとつひとつで生きている」
とは、
聖書の有名な言葉ですが、
本当に、私たちは
言葉を食べて生きている、
と、からだ中で感じます。
参加した皆さんも
感動で、泣いてしまい、
涙と、鼻水を拭くのに必死で、
終わりの拍手がまばらになるほど。
最後に、岩崎先生と
記念撮影させていただきました❗
個性心理学研究所名古屋支所
代表の三森先生ご夫妻もご一緒です。

皆さん、楽しそうですね✨
この感動を胸にしっかりと刻み、
今日から、
日々実戦していきます。
岩崎先生、主催者の皆さん
ありがとうございました❗

