こんにちは!

夢ロマン子守熊です。


ご訪問ありがとうございます。


冬らし~い寒さになってきました。


寒いのは嫌なのですが、

今年は、「ちゃんと冬が来た!」

と、この寒さに安心さえしますね。


そんな小雨が降りしきる日、

NHK文化センター

「~社会生活のストレス解消に~

 たのしい個性心理學」講座がありました。


年内最後ということで、

お忙しい中ですが、

全員の方が出席!


それだけで、

何だか楽しいドキドキドキドキドキドキ

何度か講座を重ねるうちに

『一緒に学ぶ仲間』感ができているように感じました。


皆さん、楽しそうドキドキ

目がキラキラしていらっしゃいます。


皆さんの近況をお聞きしながら、スタート。



今月は、MOONさんについて

より深く学びました。


お話する中で、

「意思」にMOONが入っている方も

多くいらっしゃり、


「本質」と「意思」の関係にまで

話が及びました。



「意思」のキャラクターは、

感覚的にわかりにくいかもしれません。



私たちは、

一日に何百回も意思決定をしていますので、

意思決定をするときに

どんなことを考えて決めているのか、

意識を向けると

ご自分の中の「意思」のキャラクターが

どのように働いているか

だんだんと実感できると思います。



ちなみに、私は意思が「たぬき」です。


決める時は、すっごく迷います。


朝出かける時は、「何を着ていけばいい?」

お買い物する時は、「どれが後悔しない?」

イベントに参加する時は、「参加しても大丈夫?」


いちいち迷う自分がいます。



以前は、それが嫌でした。


どっちつかずの状態が嫌で、

わざと即決即断したりもしました。


でも、意思がたぬきと分かって、スッキリアップ


今では、

「たぬき」があることの良さも分かり、

良い風に使えるようになっています。



自分自身に迷いがある方は

「意思」や「表面」に違うグループのキャラクターが

入っている方が多いです。


一度、ご自身のカルテをご覧になり、

自分が意思決定するときに

どんなことを考えているのか


心の動き、

心の状態を

自分で観察してみてください。


内観してみてください。


自分のことがわかると、

いろんなことが

とってもうまく行くようになりますよ!!



今月の講座の反省点は、

ワークの時間が十分取れなかったこと。


皆さんの話を聞けず、

猛反省しておりますあせるあせるあせるあせる


ワークは、

何より気づきの時間ですものね。


来月は、たくさん時間を取りますっチョキ!!


皆さん、ご参加ありがとうございましたラブラブ