こんにちは

夢ロマン子守熊です。


ご訪問ありがとうございます。


ご家族のキャラクターを調べた時、

家族の中に同じキャラクターがいらっしゃることは

珍しいことではありません。


その中でも、たまに、

親子で同じキャラクターの方がいらっしゃいますビックリマーク


中には、「ホニャララの子守熊」の

ホニャララまで、親子で一緒の方もいて、

あら!びっくり目

偶然とはいえ、おもしろいですね~!!


そういう方々の

お話を伺っていますと、

親子の仲の良い方が多いようです音譜


母娘で同じの方は、

結婚して家を離れていても

毎日電話で話していたりニコニコ


父息子で同じの方は、

小さい頃から

父と息子の二人だけでお出かけしたり電車


いいですね~ラブラブ


親子で全く個性の違うキャラの方から見ると、

うらやましい姿です合格


ただ、

同じなだけに

気になるところも一緒、

ということもよくありますあせる


例えば、

・融通が利かない

・宿題をしない

・忘れっぽい

・引っ込み思案


…などなど、


自分がそういうことで苦労をしたから、

子どもにはそうなってほしくないな、

という親心から

よけいにきつく言ってしまったりします汗


!?


実は、目につくところは、

親御さん自身も同じ。


大人になってもそのままなんです。


大人でもむずかしいのですから、

子どもなら、なおさらです。


欠点を直そうと思うのでなく、

ぜひ、長所を伸ばしてあげて下さい。


長所が伸びれば、

欠点は隠れてしまいますビックリマーク


親子で一緒のキャラクターですから、

子どもの気持ちも

手に取るようにわかるはずひらめき電球


パパ・ママが自分のことを

よく分かってくれているというのは、

子どもにとっては、

この上ない幸せですラブラブ!


ぜひ、このラッキーな関係を

上手に活かして

素敵な親子になって下さいね~宝石ブルー