【開催レポ】外国の方向け。筆文字「暑中見舞い」ワークショップ | 関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

関西・神戸*イラストと筆文字でキモチを伝えます。長男+双子絵日記

自分もまわりもごきげんに!上手い下手、センスは関係ないんです。筆文字・パステル・イラスト・グラレコで「楽しい・大好き」のごきげん時間を増やします。転勤族&三兄弟育児中。合言葉は「まーいっか」

 
こんにちは、新藤さとえです。

    

\90分のごきげんタイム/

外国の方向け筆文字ワークショップ




7/15にザ・サードプレイス 神戸さんのご依頼で
日本文化を楽しむワークショップで登壇しました。



インドネシア、中国そして日本。
外国の方は5名の参加でした!


「暑中見舞い」の話をちょこっとして
(暑さの中、相手を思いやる日本の文化!)



「Do not write letters(文字を書かない)」
「Like drawing a picture(絵を描くように)」
「あとはfreedom!」





書き順、描き方、なんでもあり
2度書き3度書きなぞり書き、なんでもあり

最初は恐る恐る…紙の端っこに小さな文字で…

から

どーんどん自分の
「好き」「楽しい」に筆を走らせる姿


これに変わる姿…見るの…めちゃくちゃ好きです。

「どうしたら良いですか?」じゃなくて
「どうやって描こうかな?」って
みなさん自分でドンドン描いちゃう姿。




筆文字のここが好き!

1.誰でも描ける   
2.没頭できる    
3.正解は自分の楽しさ



留学生の皆さんですので、
90%日本語で進めました(о´∀`о)

ワークショップでは
通常レッスンより時間も短いので
ポイントだけお伝えして、あとは自由!

なので、年齢も性別も国籍も関係なし。

紙に筆を使って描きすすめていく中で
どんどん自分の世界に入っていきます。


「書道」は、美しいかたちという正解が
何百年前から決まってます。
受け継がれる美のかたち。

「筆文字」は、なんでもあり!の世界。


今は筆文字にもいろんな流派?がありますが、
その中から「心地よい字、描き方」を選ぶのは自分。
むしろ、選ばなくても、自分の創作文字でOK!

あえて「正解」と言うと


「自分が楽しいか、心地よいか、好きか」


だけです。


私は智書(さとりしょ)の筆文字を通しての
考え方、向き合い方、“私は私で良いんだ”という
考え方が好きで続けています。


    

参加者様の声と
描きたくなったらダイソーへ



発表では「自分の作品の好きなところ」を
シェアしてもらって終了〜
・「海」という漢字がお気に入りです!

・「忠勇真」ムーランに出てきた
 好きな言葉を描きました。

・色水が跳ねたけど、なんでもあり!で 
 お星様にしました♡

・風を贈りたいので「涼風」に

・言葉は3回言うと本当になる、なので「ありがとう」を3つ描きました。

などなど




英語の感想も「interesting」が
いっぱい聞こえたから楽しんでもらえた模様。

感想の中で
「ダイソーで自分で買って、友達に出します」
という方も(*^^*)



ダイソーで買えます!


・水ペン(持ち手に水が入れられるもの)
・パステル(18色・基本色)※蛍光色もキレイ
・書き込み扇子(うちわタイプもあり)
・花形パレット(大小セット)

--------------------------------------------------

・筆ペン(筆タイプがオススメ)
・ハガキ(画仙紙、絵手紙用)

ダイソー商品でも代用できますが
レッスンで使用しているのはコチラです。





厚みがあるから送料が高いですねぇ…
お教室では800円で販売してます。



ご参加いただいた皆様、
ありがとうございましたー!!




次回、サードプレイスさんのイベントは


8/21(土)13:30〜あすパークにて
「浴衣体験」


不要な浴衣も募集しているそうですよ〜
おうちで眠っている浴衣があれば
ご一報くださいね(*^^*)
 
 
 ▼ THE THIRD PLACE


 



集合写真…緊張するので
だいたい目をつぶっちゃう…
 
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

筆文字作品や過去の企画

お問い合わせ

 

/

よかったら

フォローどうぞ

\


YouTube「筆文字さとちゃん」

━━━━━━━━━━━━━━━
カンタンほっこりまーるい筆文字、
イラスト&パステルを使った
描き方動画を配信します。
━━━━━━━━━━━━━━━