こんにちは、新藤さとえです。
━━━━━━━━━━━
年賀状が元旦に着くには、
いつまでに投函?
━━━━━━━━━━━
12/25(金)までに投函!
です。
(うわー!もうすぐーーー)心の声
とはいえ
クリスマスイブ&クリスマス
なかなか手が進まない時期ですよね。
━━━━━━━━━━━
年賀状を手軽に作りたい!
そんな方はアプリも
━━━━━━━━━━━
最近は、無料でダウンロードできる
年賀状専用サイトもたくさん!
郵便局が毎年行なっている
「はがきデザインキット」
かなり手軽に作れちゃいます。
ぜひ、印刷したものに
一筆添えてみてくださいね。
グッとオリジナル感が上がりますよー
▶︎添える筆文字サンプル(1分26秒)
全部手作りしたい!
そんな方はサンプルどうぞ
━━━━━━━━━━━
図書館での年賀状イベントで
掲示したものです。
子どもの手の形を折り紙になぞって
大きくなった様子を伝えたり
マステを重ねてみたり
ちぎり絵で干支をかたどってみたり
DAISOパステルや絵の具で
正月モチーフを描いてみたり
受け取った方が
「わぁ」と喜ぶ顔を想像しながら
進めてみてくださいねー
▶︎DAISOパステルで水彩風年賀状(2分)
━━━━━━━━━━━
年賀状あれこれ、と
手作り年賀状注意ポイント
━━━━━━━━━━━
こちらも図書館年賀状イベントで
掲示したものですが
注意ポイント、お伝えしますね。
→12/25(金)までに投函
2.市販の年賀ハガキではなく、自分で作ったハガキを送りたい時は?
→切手の下に、朱(あか)で「年賀」と書きます。
これが無いと、普通郵便として届いてしまいます!
3.年賀状はいつまで?
→松の内(1/7)まで。
1/8以降は「寒中見舞い」で立春(2/3)までOK
4.はがきの重さは?
→沢山ペタペタ貼っても6gまでは63円
それ以上になると料金が変わるのでお気をつけて!
貼りすぎ注意ー
5.全日本年賀状大賞コンクール
→誰でも参加OK!全員参加賞あり!
ぽすくまくんオリジナルグッズ…欲しい…
年賀状は「今年もよろしくお願いします」の
新年のご挨拶。
なかなか逢えない
遠く離れた大切な人へ
近くでも大好きな人へ
時間に追われちゃう時期だけど
その方を想いながら、一筆添える。
キモチをカタチにして
渡してみてくださいねー
いろんな「つくる」もよかったらどうぞ
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋新藤里恵