「ロビイング活動こぼれ話シリーズ」。

気がついたら、前回の更新が12月でした…

毎月、春の嵐のように時間が過ぎ去っていき、

まもなく2018年も、折り返し時点です。

 

 

さて、毎月元気にロビイング活動をしている私たちですが、

先日は合間に、女性ファッション誌の撮影に参加させて頂きました!
社会のために「チャレンジする人達」特集(多分)。
残念ながら、ファッション枠ではないです😂
 

普段ほとんどの取材が性暴力関連ニュースやイベントが多いですが、

今回は、もっと広い意味で活動をピックアップしていただきます。

 
女性ファッション誌、ということで、

今までこの問題に関心をお持ちでなかった方の目にきっと止まるはず!

この問題は、決して一部の人たちの問題ではなく、

日本に住む女性、男性、つまり全員の人権問題です。


1人でも多くの方に活動を知ってもらえますように!!

無事掲載されたら、また報告させていただきます^^

 


✳︎曇りでも晴れてても、国会議事堂は最強のパワースポット。

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

Spring調査研究チームは、外部の研究者らと共に、

「性暴力の被害経験に関する調査チーム」を組んで活動しています。

きちんとした社会調査の手法を使って性暴力にあった方々の声を集め、

社会に伝えていくことを目指して調査を進めています。

 

現在、調査チームでは、ウェブサイトへの経験談の書き込みや、

インタビューにご協力くださる方を募集しています。

調査協力を通じて、ご自身の声を社会に届けてみませんか?

 

ご協力はこちらから⇒https://spring-research.webnode.jp/

 

体験を書いたり語ったりすることで生じるかもしれない

心理的な負担を少しでも軽くするため、様々な工夫もしています。

 

例えば、インタビューは全て、トレーニングを受けた

女性の心理士、看護師、精神科医が行います。

また、話したいことを中心にお話しいただき、

話したくないことは無理にお話しいただかなくてかまいません。

 

インタビューに抵抗のある方は、

ウェブサイト上で経験談をお書きいただくだけでもかまいません。

 

性暴力にあった経験がない、性暴力と言えるか分からない、という場合でも、

性や恋愛、結婚などに関する体験をお話しいただけます。

 

どのような内容であっても、一人ひとりの経験に大切に耳を傾けていきます。

皆さまの声が、社会を変える力になります。

 

 

※1.インタビューはカウンセリングや相談とは異なるため、

性暴力被害への心理的・法的な支援は直接ご提供することができません。

 

※2.Springは、性別や性自認にかかわらず全ての性暴力被害当事者が生きやすい社会を目指しています。ただ本調査では、性暴力被害当事者に女性が多いことから、対象者を女性(性自認が女性である方)に絞らせて頂いています。

追記:(2018年5月17日)

書き込みやご協力の申し出をいただき、ありがとうございます。 

掲載可のご連絡をいただきました書き込みは、順次、サイトに掲載しています。

皆様からいただきました声を、しっかりと社会に届けていきます。 

 

募集は、秋ごろまで実施する予定ですが、調査の進行に伴い、前後する場合がございます。 

 

年度内、あるいは2019年春には、結果をまとめて、ご報告の場を設けたいと考えています。

 

ご協力はこちらから⇒https://spring-research.webnode.jp/

 

 

▼本件に関するお問い合わせ先:調査研究チーム

spring0research@gmail.com

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

{4ED9282D-849F-462F-931D-CC7F55C42773}

國重 徹  衆議院議員(http://kunishige-toru.com

と面談をさせて頂きました。

ビリーブキャーペーンの時から、大変お世話になっております♪

国会会期中のお忙しい中、

お時間を頂きありがとうございました!

 

2020年の見直しに向けた具体的な活動について

様々なことが動き出し、

昨年よりさらに形となってきています。

 

 

2017年6月16日に可決・成立し、

同年7月13日から施行されている、

刑法性犯罪改正法。

 

きちんと現場で運用され、

1人でも多くの被害者が

救われる社会になるには

具体的にどのようにすれば良いのか?

率直なご意見を頂くと共に、

日頃よりご尽力頂いております。

 

引き続き共に歩み、

一緒に社会を変えていって

頂ければと思います!

 

ありがとうございました。

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。