Springブログをご覧の皆様、

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

イベントチームのちひろです。

 

旧年中は大変お世話になり、深く御礼申し上げます。

今年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

 

 

さて、2019年最初のイベントチームブログは、

先月行いましたイベント&ロビイングチーム合同ミーティングについてです。

 

 

Springでは今、2019年を通して行う

チューリップオレンジ 新しいイベントプロジェクトチューリップオレンジを計画しています。

 

 

今回はそのための事前打ち合わせを行いました。

 

 

各チームが力を合わせ、

どのようにして刑法改正への世論を高め、

行政へ声を届け、

具体的な社会制度を変えることに繋げていくか。

 

 

そんな大きな戦略を練っています。

 

 

どうすればもっと多くの人に関心を持ってもらえるだろう?

私たちの想いに共感し関わってもらうにはどうしたらいいだろう?

 

 

そして、このプロジェクトを通じて、

これから一年どのような人との出会いがあるだろう…?

イベントの企画作業は、

スタッフの私たちにとっても楽しく、夢膨らむものです。

 

 

企画詳細は今後、随時公開して参ります!

 

ぜひご注目いただき、

ご都合のあうイベントがありましたらご来場くださいねキラキラ

 

 

 

そして、イベントチームミーティングに欠かせないのが美味しいものたち。

 

 

この日はスタッフからの差し入れのお菓子や、

みかんオレンジまで登場しました(こたつが恋しくなる!)。

 

 

「イベントチームブログって、いつも何か食べてない!?」

他チームのスタッフからはそんなツッコミも聞こえてくる今日このごろですが…。

 

 

何にせよ、美味しいものはパワーの源。

いつも楽しく、元気を忘れず!活動に取り組んでいます。

 

 

寒さの厳しい折、皆さんも栄養補給をしっかり、

お身体ご自愛の上お過ごしくださいねクローバー

それではまた。

 

今後ともSpringをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指します。

 

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

 

井出ようせい衆議員議員 (https://yousei-ide.com)
と面談をさせて頂きました。

国会閉会中のスポーティな姿も素敵でした!
井出議員には ビリーブキャンペーンの時から
お世話になり、2018年7月には英国視察に一緒に行っていただきました!

いつも、様々なアドバイスをいただいており
今回も1人でも多くの被害者が
救われる社会になるには
具体的にどのようにすれば良いのか?
を一緒に考えてくださいました!

 

引き続き共に歩み、
一緒に社会を変えていって
頂ければと思います!

お時間をいただきありがとうございました。



 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

逢坂誠二衆議院議員(https://ohsaka.jp

と面談をさせて頂きました。

 

逢坂議員には ビリーブキャーペーンの時から、大変お世話になっております♪

 

昨年11月13日の法務委員会において、 
案件「裁判所の司法行政、法務行政及び検察行政、国内治安、人権擁護に関する件」の中で、
性犯罪の公訴時効について、質問をしてくださりました。
当事者の声を届けてくださりありがとうございました!!

Springが国会議員の皆さまへ訪問する際には
「要望書」や「質疑案」といった資料を作成・持参し、
残された課題に関する当事者の声を伝えています。

 

そして議員さんが質疑をすることで、

議事録に記録が残り、議論が蓄積され、政策へ反映されるわけです。

 

こうして当事者の声が形に残されるわけですね・・・!!(T T)

 

今後も、性被害当事者の声が社会に反映されるよう、
共に歩んで参りましょう!

 

お時間をいただきありがとうございました。

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。