こんにちは!経理チームのちひろです。
今日は、来る10/14の英国視察報告イベントについてお話させていただきます。
私は、経理チームの仕事の傍ら、イベントチームの仕事にも関わっています。
(こうして、複数のチームの仕事を兼務しているスタッフが沢山います!)
一般開放型のこうしたイベントは、Springでは6月以来。
2期目に入ってからは初めての開催です。
多くのお客様にご来場いただけるといいな、Springの学びを社会へシェアできる機会になればいいな…
そんな思いを込めて準備に邁進しています。
こうしたイベントは私たちにとって、Springを応援して下さっている皆さまにお会いすることができる貴重な機会でもあります。
普段はweb上でご支援を感じることが多い(ご寄付はもちろん、ブログやSNSの「いいね」なども励みになります…!)のですが、そうした方々と一堂に会し、一緒に同じ問題について考えることができる場は本当に重要だと感じます。
何より、性暴力の問題に関心を持ち、解決に向けて動こうとする人がこれだけいる、私は1人ではない!と感じられる空間に、いつも勇気を貰っています。
常連のお客様、今回初めてSpringに関心を持って下さったお客様、お一人おひとりとの出会いがとても貴重なものです。ご来場の折りにはぜひお声かけいただけるとスタッフが喜びます(笑)
そして、より良い社会のためにSpringの活動を後押ししようと思って下さったとしたら、会員登録やご寄付の形でお気持ちを向けていただけたら…心から嬉しく思います。
会場でお会いできますことを、心から楽しみにしています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
* * * * *
Spring視察報告会
「イギリスに学んだ性暴力被害者中心の司法と支援」
日時…2018年10月14日(日) 13:45~16:30(開場13:20)
場所…お茶の水女子大学 共通講義棟2号館 101教室
東京都文京区大塚2-1-1 http://www.ocha.ac.jp/access/index.html
※当日は、護国寺駅寄りの南門が閉門しています。
茗荷谷駅寄りの正門をご利用ください。
参加費…500円(英国視察報告冊子代)
お申し込み方法…下記のリンク内「チケットを申し込む」からお手続きください。
申し込み完了後、通知メールが届きます。
https://spring181014.peatix.com
【後援】外務省 / 駐日英国大使館
「性暴力の現状を何とかしたい」「英国の制度を知りたい」「Springの活動に関心がある」
みなさんのお越しをお待ちしております!
イベント詳細は、こちら。
*本イベントは、「平成30年ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド」 東京ボランティア・市民活動センター」様からの助成により開催されます。
*「英国視察」に関する記事はこちらから、一気読み頂けます^^
*チラシダウンロードはこちらから!ご自由にお使いください。
▼本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人Springイベントチーム
**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**
性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。
実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。
活動資金の応援をお願いいたします。
会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^
あなたの応援が、私たちの励みになります。
ありがとうございます。