Springスタッフのさをりです!

 

8/30~9/1までの3日間、NWEC にて開催された『男女共同参画推進フォーラム』にて、パネル展示をしました!

 

フォーラムのテーマに合わせて「未来へつなぐ#OneVoice」と題し、 

昨年の刑法改正と、残された課題について取り上げました。

 

世界的な #me too のうねりもあり、

性暴力の問題も少しずつ取り上げられるようになりましたが、

まだまだ光の当たりにくいテーマであることは事実、、、

 

皆さん真剣な表情で、展示を眺めてくださりました。。

 

フォーラム全体では、男女平等やジェンダー格差について、

教育・働きやすさ・政治参画・地域づくりなどといった視点から、

さまざまな講演やワークショップが企画され、

あっという間の3日間でした!

 

賑やかで活気に満ちた会場にあって、

それでも心のどこかで、取り残された気持ちになることもあります。 

それはきっと当事者だからでしょう。。。

 

性暴力の問題が無くならない限り、

女性の活躍はおろか、働きやすい社会も、生きやすい社会も、

実現できないと私は思っています。
 

 

それは性暴力が、 

力によって尊厳を踏みにじられることで。 

身体の安全感覚が失われることで。

 他者との結び付きが困難になることで。 

自分への信頼が失われることだったから。。。

 

 

じゃあもし、全ての当事者が、本来備えている力を発揮できていたら―――。

 

 

フォーラム中、国谷裕子さんが講演で語られた

「女性は未開拓の資源だ」という言葉が印象的でした。

 

Springの目標は刑法を改正することです。

 

そしてきっと改正の先に、

一人一人が本来持っていた力を発揮できる未来があるんじゃないか。 

そんなことを感じた3日間でした。

 

というわけで私にとって初の試みでした、Spring展示! 

またどこかでお会いしましょう♪ 

国立女性教育会館(NWEC)の皆様、縁あってお話できた皆様、

本当にありがとうございました◎

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。