皆様、こんにちは!

理事の祥子です。

普段は、ロビイングチーム・広報チームを中心に活動しています✨

 

趣味は、ずばり、映画観賞。

年間100本ほど劇場でみます…笑

 

 

さて、3月31日、コンゴで性暴力を受けた女性たちの治療にあたっている、

一人の男性医師・ムクウェゲ先生を追ったドキュメンタリー映画

「女を修理する男」

DVD発売記念上映&トークイベントに、参加してきました!

 

参加したイベント詳細はこちら。

{B56A41CD-4227-4216-B556-43FE51086CC0}
 
土曜日の夜でしたが、約70名ほどの方々が
ご参加されていたように感じます。
ちなみに、この映画はクラウドファウンディング
制作されたそうです。
 
{06C9DE87-8FDA-4C9F-9EAA-DE4F7D394EB4}
普段、性暴力に関する活動をしていますが、
紛争下における性暴力は戦争の武器ともいわれ、
被害当事者やその家族・コミュニティを破壊する程の威力があります。
 
このドキュメンタリー映画では、
状況をそのまま伝えるために
生々しいシーンが多くあり、
見ていて顔を背けてしまうこともしばしば。
 
それでも、この映画を観てよかったです。
私たち日本人の生活にも、繋がっているからです。
そして、この問題に真摯に向き合う人たちの存在を
たくさん知れたからです。
 
 
中でも印象的だったのは、壮絶で悲しい現実と相対的な
・民族衣装の鮮やかな美しさ
・躍動的な民族の踊り
・祈りと力強い歌 
・医師であり、父であり、牧師であるムクウェゲ先生の存在の大きさ
 
さらに、力強い言葉の数々(意訳)
「性暴力被害にあった私たちが、この世界を変えて行く」
「あなたが失ったと思っている真のもの(純潔)は、今もあなたの心の中にある」
「今日を生きていれば、どうにかなる」
など。
 
きっと、皆さんの心に響く言葉がたくさんあるはずです。
 

この映画のトレーラーは、こちら。

いろいろな方の感想も、こちらなどで見ることができます。
興味をお持ちいただいた方、
ぜひ体調と心が整っているときにご覧ください♫
 
 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。